山形県酒田港の龍神にて剣先イカにチャレンジしてきましたのでご報告します。
相馬沖では竿頭をとったものの酒田沖では大敗を喫しているイカゲーム。いよいよ剣先のシーズンが到来したとのことなので午後休をとりリベンジ戦へ。今回は、SFCの新兵器サックを引っ提げて戦いに臨んだ。
実は、7/18に一か八かで沖に出たものの局部的な集中豪雨と強風に見舞われ糸を垂らさずに撤退。7/23は悪天候のために中止と不運続きのイカゲームである。今回は、ほぼベタ凪状態で環境は悪くなく、あとは剣先様の在宅を願うばかり。
水深45m。ライト点灯まではオモリグで底を探るが全くあたりなし。時間だけが空しく経過する。
結局、船中何のあたりもないままにライトが点灯されナイトゲームに突入。さっそくシーフロアコントロールのSQ542-MHにメタルスッテ25号、浮きスッテをセットし投入。仕掛けはサンラインのピンク3号の自作。ピンクはイカの警戒感が薄らぐ?らしい。
1時間は誘っただろうか。ようやく鈍く重いあたり。たっぷりと海水を含んだ良型の剣先が上がってくる。が、しかし、その後は全くアタリなし・・・
どうやら水温が上がらず剣先様はご不在の様子。その隙を狙って鯖野郎が暴動を起こす事態に。
残り時間1時間半で剣先を諦めバチコンアジングに変更。ブリーデンのスモウヘッド太軸0.3gに2.4~3inchのグロー系をセット。鯖の猛攻を躱し何とか底に到達するとギガアジがHITする。10回中9回は鯖・鯖・鯖。いい加減にしろ!と叫びたい衝動に駆られた時、鯖がフックアウトし、飛んできたジグヘッドが手首にブスリ!深く突き刺さり取れないためぶら下げたまま釣りを続けるも邪魔になる。ヘッドを切断し貫通させようにも太軸のため切れそうになく、ワームズレ防止のセキ糸が切っかかる。仕方なしに船長にお願いしペンチで一気に引き抜いてもらうことに😥・・・。
最終的にはトロ箱×2にて終了。自宅まで2時間。帰宅途中に夜が明けてくる。帰ったらすぐ出勤だ。
翌日、甘く肉厚の剣先イカの刺身(1杯)とアジフライを堪能しました。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- アジが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
SEAFLOOR CONTROL
- 20サック SQ542-MH
- 29,039円~
- 4 釣果
-
SEAFLOOR CONTROL
- リール
-
-
SHIMANO
- 18グラップラー プレミアム 150XG
- 25,509円~
- 175 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 29.0℃ 北北西 3.3m/s 1014hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年07月28日 13:01〜13:01
-
- 13:01 釣行開始
-
- 山形県酒田市近辺で釣り開始
-
-
SEAFLOOR CONTROL
シーフロアコントロール サック SQ542-MH -
- 13:01 釣行終了
萬屋釣兵衛さんの最近の釣果 すべて見る
アジが最近釣れたルアー・エサ
アジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![モズ セラビートx クロカゲシラス](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55433/d820ed31-984f-4996-af93-d72b8ce74b60.jpg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ヤマシタ マリア エギ王K 3.5号 スケスケキャンディ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/61354/bf1221bb-9c03-4cac-bd1b-2e7dcd49ffe2.jpg)
![パームス HEXAR B UVアカキン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/100372/b5ca6540-bfad-432d-9c11-410aaef01959.jpeg)
アジが最近釣れたライン・釣り糸
アジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)