一義丸さんにコマセでマダイを釣りに🎣
釣り仲間からマダイが結構釣れてるみたいだからと
声をかけられコマセの真鯛に初挑戦してきました。
いつもはひとつテンヤなので、
釣り方から勉強していってきました。
春の暖かい気候で気持ちの良い釣りをイメージして
行ったら当日は雨で少し海も荒れてて寒い…
一匹目が釣れてすぐに、
あたりがあったタナ5m下からコマセを巻いて
ピッタリ同じタナにステイさせておくと
続けてあたりが
少しサイズ小さくなりましたが
本命二匹目!
今日はかなり渋かったのか
周りも全然釣れてなかったので
本命二匹釣れたので満足です。
—-
仕掛け:
◇竿:1.9~2.7m
◇リール:電動
◇道糸:PE3号
◇ビシ:80号 FL型ステンカン
◇片テンビン:90cm
◇クッションゴム:Φ1.6mm
◇ハリス:3 10m
◇針:マダイ針8号
—
<タナ>
タナは海面からの指示だったので、
プラス5、6mまでビシを下ろし、
そこからコマセを撒いてタナを合わせるていきます。
ハリス分プラス2~3mの範囲を
エサ取りの有無や潮の速さを見極めながら、
1m刻みでタナを上げ、探していく。
<誘い方>
春のマダイは神経質で臆病になっているので、
速い動きはNG とのこと。
コマセは1度の誘いで撒き切るのではなく、
2~3回の誘いでなくなる程度に調節し、
指示ダナでゆっくり竿を上げて仕掛けがナジむまで待つ。
食わせるための誘いとしては、
竿をゆっくり下げる「落とし込み」という方法があるそうです。
タナから竿の長さ分1~2mビシをゆっくり静かに落とし込んでいく方法です。
タナから外れすぎたり、
頻繁にやりすぎると警戒して食わなくなるそうなので
状況を見ながらやっていきましょう。
---
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- マダイが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 15.0℃ 南南東 4.2m/s 1017hPa
- 潮位
- 102.2cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 0.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年05月01日 07:00〜09:00
-
- 07:00 釣行開始
-
- 東京湾で釣り開始
-
- 剣崎沖で釣り開始
-
- 東京湾で釣り開始
-
- 09:00 釣行終了
ROGGY(ろぎー)さんの最近の釣果 すべて見る
マダイの他の釣り人の釣果 すべて見る
マダイが最近釣れたルアー・エサ
マダイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![アブガルシア ソルティーステージ ショアスキッドジグ40g 青](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/45257/fbc7c6fc-7726-4890-bea1-eb91c97497b5.jpg)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![ヤマシタ マリア エギ王K 軍艦グリーン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/22613/29685bd9-3313-41dc-a6e0-1c6bb21e7bea.jpg)
マダイが最近釣れたライン・釣り糸
マダイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の剣崎沖の釣果
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/617795/thumb_2A76C21D-CB44-411D-A3FE-252DEF3F80B1.jpg)
ROGGY(ろぎー)
船釣りで季節の魚を
月に2〜4回くらいのペースで釣っています!🎣
好きな釣りは当たりを直に感じられる
・真鯛のひとつテンヤ
・タチウオテンヤ
・ロックフィッシュ
などが好きです。
インスタにはヒットシーンと料理を
載せていきます。
良かったらフォローしてください😊
小さい時は父親に連れられて
堤防や海釣り公園にいき、
中学・高校の時は友達と穴釣りにハマり、
社会人になって船で釣りに行くようになりました。
小さい時から釣った魚で料理もしていたので、
食べるところまでが趣味になっています^ ^
船で釣った美味しい季節の魚を中心に
その魚の料理も含めて発信していけたら
と思っています!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)