ラストかもな前回は釣行16日目。
トータルで306匹。
( ・ω・)
ほぼ全部田舎に送るか、知り合いにあげたりしてて。
自分は、引舟の中で死んだやつや養殖オトリばっか消費してました。
今回は自分が食べる分を釣る!
ってことで竿出したい病が再発(笑)
こないだの大水が引いたばっかでまだ20センチ以上も高いのに行って来ました。
(#゚Д゚)ノ
来たはよかったけど、まさかの養殖オトリが品切れ!
!(゜ロ゜ノ)ノ
仕方なく天然を譲って貰う事に。
今年はずっと養殖2匹で700円でやってた。
天然だと1000円。
見劣りする様なチビだったからか、4匹もくれたのでラッキー?
先客が一人。
ちょっと会釈しといたが、自分のポイント入ってくんな、みたいな牽制されてしまいました。
Σ(゚∀゚)
こんな高水で川の真ん中まで行きませんって(笑)
オトリはヘロヘロで泳がないだろうし、いつもの高いトコに回るの面倒くさくて、普段チョロチョロな細い筋から通してみた。
しっかりアカが残ってたけど、たまに掛かるのはチビッ子ばっか。
(゜_゜;)
デカイやつはやっぱ普段の流芯か?
昼休みで先客が帰ったので少し緩やかでチビでもいけるトコからスタート。
少しマシなオトリに代わり、本命ポイントに入って一発で掛かるのは気持ちいぃー♪
( ≧∀≦)ノ
3連発で止まったのは残念。
あんまし前に出て立ち込まんつもりだったが欲が出て股下まで浸かったけどダメで。
水も冷たいまま、ムリはせんとこ、と一旦休憩。
( ・ω・)
入れ替わりで先客さん突入。
腹半分くらい浸かって頑張ってた。
細い流れでチビッ子をポツポツ。
チビッ子でもまぁ、鮎は鮎。
狙い通りに掛かると嬉しい。
今年は6号の小針が何か調子よかった。
浅いトコで泳がせで連発した時は楽しかった。
試してみたかった仕掛けは来年に持ち越し。
先客さんが諦めた後でマシなやつ追加して、今年は本当にお仕舞い。
台風でまた大水が出る前に来れてよかったです。
( ´・∀・`)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 32.0℃ 南 3.3m/s 1014hPa
- 水位
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年09月05日 13:56〜13:56
-
- 13:56 釣行開始
-
- 長良川で釣り開始
-
- 13:56 釣行終了
アングラー0269280さんの最近の釣果 すべて見る
長良川の他の釣り人の釣果 すべて見る
アユの他の釣り人の釣果 すべて見る
アユが最近釣れたルアー・エサ
アユが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR レーザーマイワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/26023/260b2033-a697-41ba-a85d-71ceb0799184.jpg)
アユが最近釣れたライン・釣り糸
アユが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)