マハゼ

キスはどこへ行ってしまったのだ!!

我輩は榎戸のサーフで天を仰いだ、空は雲が灰色に染め今にも泣き出しそうだ。
時折肌を撫でる風は生温く湿気っており心の傷を吹き飛ばすにはいささか役不足である。

2週連続でスカされればそんな気持ちにもなるでしょう。
ちなみに榎戸の後、大野でもキスの捜索を行ったが、結果はoh.no.である。

そろそろ冨具崎、内海に行けと言われそうなのでキスの話は置いておいて。

大野では水門側で釣りをされている方がチラホラいらっしゃいますねぇ。つまり奴が釣れているということなんでしょう。

キスが釣れず、余ったイソメをつまみながら海岸線を歩き思考に耽る事約5秒そして直後のひらめき、弾き出した答えは...。

オェッ、イソメ不味っ。
ではなく、ハゼだけは一級ポイントのアソコ行ってみよ。である。
(広めていいポイントなのか分からないのでボカしておきます。)

大野から車で10分程度で到着。
そして(粘れば)針の数だけ釣れます。ここは相変わらずハゼ"だけ"は素晴らしい釣果を叩き出します。
余ったイソメを使い切って80匹くらいでしょうか。10センチ以下はリリースしているのでキープは45匹でした。キスは出来ませんでしたが唐揚げは食べられそうです。地味にとても嬉しいです。
おとなりのおじいさんは自己申告2時間でクーラーボックスパンパンにしておりました。底上げされてなければ推定100〜150匹といった感じです。

地元のハゼ釣り師恐るべし(汗

※ハゼ釣り師のおじいさんの話ではハゼが入れ食いになったのはここ最近の事らしく、タイミングが良かっただけかもしれません。

では、また皆さま良き釣り人生を👍✨

935閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年09月10日 03:30
魚種
ハゼ > マハゼ
サイズ
15.0cm
重さ
匹数
50匹
都道府県
愛知県
エリア
新舞子マリンパーク
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 25.0℃ 北 2.2m/s 1015hPa 
潮位
168.7cm
潮名
大潮
月齢
13.8
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年09月10日 03:30〜23:55
03:30 釣行開始
新舞子マリンパークで釣り開始
23:55 釣行終了

マハゼが最近釣れたライン・釣り糸

マハゼが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

マハゼが最近釣れたリール

マハゼが今まさに釣れてるリールを見よう!

マハゼが最近釣れたロッド・釣り竿

マハゼが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード