ウシノシタ1匹、キビレ1匹、デカハゼ6匹、マゴチの子供1匹(リリース)、クロダイの子供たくさん(リリース)!
6:00ごろから一宮川河口でわたしは投げ釣り、パートナーはルアー釣りを開始。仕掛けは信頼と実績のキス針早掛8号。
いつもの場所より少し海側へ歩いたところで様子を見るも、アタリはほぼ無し。
デカハゼが1匹釣れたが、その後は反応ゼロ。
それにしても、この時期のハゼがこんなに大きくなっていることにビックリ!元気のいいアタリも嬉しくて、ますますハゼ釣りハマりそう。
さらに海側に移動して再び仕掛けを投げると、すぐにアタリがあった。
デカハゼを1匹追加したのち、針を7号に落とすとクロダイの赤ちゃんが何度も掛かった。
そして途中、なんと赤ちゃんマゴチもHIT!ハゼにしては引きが強いと思ったらペッタンコの体をみて納得。
さらに初魚種のキビレもゲットして、別の場所へ移動することに。
ちなみにパートナーのルアーには反応が一切無かったとのこと。
近くにある良さげな河口で釣り続行。
開始後30分は全くの無反応で、こりゃダメだと諦めモードに入りかけた時、パートナーの竿に突然アタリが!
その後すぐにわたしの竿にもアタリがあり、巻き上げるとデカハゼ!こんな時のデカハゼは余計に嬉しかった。顔かわいいし。
餌を掛け直して、仕掛けを投げてから動かさずに少し放置してみたが反応は無く、もう一度餌の確認をしようと巻いてみると謎の水の抵抗があることに気がつく。
近くまで寄せてようやく、シタビラメが付いていることが判明した。しっかり針食ってた。
キス針がほんとに万能すぎてこわい。
その後、パートナーも無事にルアーでソゲと投げ釣りでデカハゼをゲットし、わたしの方はちょこちょこクロダイの赤ちゃんやデカハゼを追加したのち、15:30ごろに釣り終了。
お昼の時間帯でこんなに釣れるとは思わなかった!
🍣デカハゼは天ぷらにして天丼に、ウシノシタはムニエルに、キビレは煮付けにして食べました〜
全部美味しかったけど、デカハゼの天ぷらがほんと美味しすぎた。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- クロウシノシタが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 27.0℃ 南南西 7.5m/s 1010hPa
- 潮位
- 112.6cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 14.2
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年10月10日 14:00〜14:00
-
- 14:00 釣行開始
-
- 九十九里浜で釣り開始
-
- 14:00 釣行終了
みきCさんの最近の釣果 すべて見る
九十九里浜の他の釣り人の釣果 すべて見る
クロウシノシタの他の釣り人の釣果 すべて見る
クロウシノシタが最近釣れたルアー・エサ
クロウシノシタが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![メジャークラフト ジグパラ ゼブラグロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/19603/3cd1d3da-7fb1-44ed-a28b-b192b8225057.jpg)
![メジャークラフト ジグパラ 20g キャンディー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/20866/bf464ba4-99e5-459f-9bf0-b91eeff3e6b9.jpg)
![バディーワークス オフベイト ゼブラピンキン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/35434/4cb2c8ec-2970-4627-aaa4-18c52277d534.jpg)
![デュオ フリッパー ヒラメゴールド](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17051/b6aea85c-3954-4bec-b569-9f208ec25993.jpg)
クロウシノシタが最近釣れたライン・釣り糸
クロウシノシタが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
クロウシノシタが最近釣れたロッド・釣り竿
クロウシノシタが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!
この釣果の釣り人について
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)