メッキ
メッキ

トリプルコラボ釣行 後半編🐟

今回はどちらかと言うと釣行時を
振り返って、個人の偏見と妄想による
雑記になる🤣

興味ない方はサラッと流し見下さい😅

当日のおさらい
①朝マヅメトップレンジ×
②中層レンジ リアクション◯
③朝マヅメ終了7時以降は巻き反応
が悪く、レンジは更に下へ
④船長の終了予定は7時位で釣れなく
なると予想されていた

これを踏まえて、後半戦

中層でプラグメッキ釣りを満喫😊
しかし、楽しい時間は長くは続かず、
極端に反応が無くなる🥹

だが、後ろでドラグ音が止まらない笑
ふらっと氏によるマジックショー🪄

レンジはボトム、アクションはワインド
と大分、釣り方を絞ってくれる😁

最初は同じようにワインドで追加していく
も途中でリーダー結び直して、この際、違う
アプローチを試す事に🤔

レンジはボトムに絞れているので、
試しにマイクロメタルジグを投入🎣

流れが複雑なポイントの為、5gジグを
フリーフォールで着底させ、流れの中に
隠れるメッキ探し🤩

当日のアクションは速めには反応鈍く、
どちらかというとスロー系のアクションに
反応良好⁉️

後付け考察ですが、流れが速すぎる為、
現存ベイトも流れに負けて、水中をフラフラ
流れている所をメッキに捕食されていた
のではと妄想🙄

ワーム系の速いダートでは出なかった深い
バイトがメタルジグのスローアクションに
は出ていた為、魚から見たらジグのがより
正解だったのかなと😁

バイトの違いとしてはワームにはコンって
感じの当たりが多いなか🐟

メタルジグパターンにはジグを激しくガジガジ
してる感触が伝わる感じで最初は何の当たりっ
てなる位のバイトが多発😅

その後、お持ち帰りしたメッキの胃袋からは
甲殻類🦐の残骸が大量に出てきたと🙄

ジグのスローアクションと触感が甲殻類に
マッチした為に当日は良い反応が得られた
と勝手に結論付け🤔

確かに甲殻類は沢山かじらないと捕食し
難いから、バイトの出方も変わったの
かなと見解🤣

レンジとルアー、アクションが噛み合う
と結果が出る🎣ライトゲームの楽しさ
を再確認した釣行となりました😁

かなり満足度高めの釣行だったので、
しっかりと内容を妄想にて復習いたし
ました笑

コラボ釣行に参加して頂きました
かつきんぐ氏とふらっと氏😊
終始、操船を担当し、撤収時間の
延長してくれた船長😁

皆さま、お疲れ様でした❗️

ソロ釣行が多かったので、
皆で釣る釣りは久しぶりでしたが、
とても実りある釣行でした😁

次回からはソロのショアアングラーに
戻りますが😆また機会有れば、よろしく
お願いします🎣

1,706閲覧
コメント2件

釣果データ

釣れた日
2022年11月04日 06:02
魚種
アジ > メッキ
サイズ
重さ
匹数
10匹
都道府県
愛知県
エリア
知多湾
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
メッキが釣れる近場の釣果

メッキ × 愛知県

メッキ × 知多湾

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 15.0℃ 北北西 2.2m/s 1013hPa 
潮位
109.4cm
潮名
若潮
月齢
9.7
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年11月04日 06:02〜06:02
06:02 釣行開始
知多湾で釣り開始
06:02 釣行終了

メッキが最近釣れたルアー・エサ

メッキが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

メッキが最近釣れたライン・釣り糸

メッキが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

メッキが最近釣れたリール

メッキが今まさに釣れてるリールを見よう!

メッキが最近釣れたロッド・釣り竿

メッキが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


メッキの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード