2022/11/19 乗合・午後船釣果
半日船で1束突破狙い👊
本日も私・父親の2人で行きました
12:30時出船〜15:55時沖あがり 実質3時間の釣行
私:アジ112匹 サバ1匹
父親:アジ50匹 サバ1匹
サイズは特大〜小型で、15〜38センチ
特大の3匹は、全て父親が確保!
仕掛け:ビシ ネムリ針9号×3本針 オモリ30号 付け餌イソメ
横浜沖 水深:10m〜28m前後
今日こそ1束釣りたい👊
一投目から、ブランド品の黄金アジ来た!
サイズもそこそこで、これこそ1番嬉しいよ🤩
いつものポイントで、数を稼ぎ、みんな釣れたので、場所移動
大物狙いらしい😂
私は、今日に限って、モト・ハリス共に1.5号
クッションは嫌いだから付けてもない
まぁ、沢山居るサイズではないので、期待して無かったが、少ししたらゴゴゴッ!とアタリが来た😆
口切れたみたい・・・
と、隣の親父に来てる〜🤣
タモを取って、取り込み手伝い、見事40センチ近い大物ゲット👊
その後は、後ろの常連さんの取り込みにもタモ持って走り、またまた親父の取り込み手伝い
合間に私にもアタリ来たけど、今度は仕掛けブッチん🥲
大物は、私には縁が無いと諦めました〜
また移動して、最後の場所は、湾内に移動
ラスト50分、現在70匹の状態で、1束は厳しいなぁと半分諦めてましたが、ここからフルスピード勝負でした
3点掛けを何度も続けて、終わってみれば112匹と船中2番手か3番手らしい👍
私は数釣り、親父は大物で、満足出来た1日でした
料理は、アジフライ・酢じめ・刺し身・ナメロウ腹一杯食いました👍
特大・大・中の刺し身比べは、中型が勝利!
(私が大アジ喜ばない理由は正にこれが理由)
小型サイズのアジフライと酢じめは、私の大好物🤩
本日もメッチャ食いました👍
約3時間で、112匹😤
親子2人で、160匹超え&特大もGET
料金考えたら、こんな良い釣りは無いです
こりゃ止められないです😙
帰宅後、本日も家族3人でフルスピードで、夕飯分だけ処理😅
これから、残りを処理しないとならないけど、腹一杯でヤル気が出ませぬ😂
釣果データ
- 釣れた日
- 2022年11月19日 16:30
- 魚種
- アジ > マアジ
- サイズ
- 38.0cm
- 重さ
- 匹数
- 112匹
- 都道府県
- 神奈川県
- エリア
- 東京湾(アクアライン〜富津)
- マアジが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 17.0℃ 東 4.2m/s 1022hPa
- 潮位
- 145.3cm
- 潮名
- 若潮
- 月齢
- 24.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年11月19日 16:30〜16:30
- 16:30 釣行開始
- 東京湾(アクアライン〜富津)で釣り開始
- 16:30 釣行終了
東京湾(アクアライン〜富津)の他の釣り人の釣果 すべて見る
マアジの他の釣り人の釣果 すべて見る
マアジが最近釣れたルアー・エサ
マアジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
マアジが最近釣れたライン・釣り糸
マアジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の東京湾(アクアライン〜富津)の釣果
この釣果の釣り人について
数釣り大好き
海でも川でも、沢山釣れるなら何でも
「居ない魚は釣れません」が矜持
「釣った魚は基本的に食べる 食べない・飼わないなら狙わない」という心構えです
「魚釣りでは、魚を人に合わせるのではなく、人が魚に合わせる」大事なことだと思います
初心者さんやご家族連れの方にも有益な情報出したいです
子供さんは、釣れれば何でも良い!
飽きないように、釣りが嫌いにならないように、どんどんアタル、どんどん釣れる魚釣りが出来るような情報だせるように投稿できたら良いなぁと考えてます
投稿に仕掛け・時間帯・棚等の情報が無い方は、フォローバック出来ない場合がありますので、予め御了承下さい