はい、と言うことで今日もね、行ってきましたよ😁
チニングに!毎日、毎日よく行くなーと自分でも思いますけどもね、家に居ても暇なんすよ!冷蔵庫にイソメとニンニクしかなければ行くしかないでしょ!
それではいってみよー!
オッス!デデン!(YouTuber風)
釣果チンチン5匹
行って気付いたこと
やっぱり居た。塩分濃度や潮位、朝晩に関係なくチン太郎はそこに居た。何が惹きつけるのか?海底の地形や底質かなー?🤔
知っている人が居たら教えてください♪いや、ヒントだけで良いや🤣
それから単純だけど重要な事があった。
ここ最近チン太郎狙って釣行に行ってたけど、実はタックルをコロコロ変えてました。なぜかと言うと、チン太郎にはチニングタックルはオーバーパワーなこと。ロッドが曲がりにくく、ずっとテンション掛けづらい。テンション抜けてしまうとバラしの原因になる。
なので、今日もアジングロッドにチヌ用のリール。対チン太郎にはこちらの方が断然合ってる。ロッドがグイーン曲がるのが気持ちいい😆
このロッドは0.3〜5gが適正範囲。
持って居た5gの錘使ったんだけど、そこで気付いたのが、重いと合わせのタイミングは遅れるってこと。5gなんてアジングでは使わないので今更気付いた😅
合わせるとロッドが曲がってその後にラインを引っ張る。ロッドがアワセの動きを吸収してしまう。重ければ重いほど針が動きにくい。そのコンマ何秒かが掛かるかかからないかの差。コンマの何秒って言うと高度に聞こえるけど、みんな気づくはず。
トントンと、トトンみたいな間。
適正な範囲でも掛ける釣りならより軽い方が良い結果生むやろね。
吸い込みが良い悪いって言う感覚ももしかしてコレなのかな?
オモリ何使えば良いんだよ!😖1gと2gどっち使えば良いんだ🤔?て迷った時はより軽い方を選択して、「沈まない」や「感覚が分からない」等の不具合がでたなら段々と重くして行くのが良いんじゃないかな?
「適正範囲内でより軽く」ってことを気づきました😊
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- チンチンが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
DAIWA
- 月下美人AIR AGS AJING
- 34,237円~
- 67 釣果
-
DAIWA
- リール
-
-
SHIMANO
- 19ヴァンキッシュ C3000SDHHG
- 1901 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 14.0℃ 北北東 1.7m/s 1020hPa
- 潮位
- 157.5cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 25.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年11月20日 11:39〜11:39
-
- 11:39 釣行開始
-
- 広島湾で釣り開始
-
-
DAIWA
ダイワ 月下美人AIR AGS AJING A510UL-S -
- 11:39 釣行終了
しん(Threads在住)♂さんの最近の釣果 すべて見る
広島湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
チンチンの他の釣り人の釣果 すべて見る
チンチンが最近釣れたルアー・エサ
チンチンが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![ケイテック クレイジーフラッパー2.8 グリーンパンプキン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/27044/0e57b1d4-56c7-49df-b6aa-6646bbf5464f.jpg)
![バークレイ ベビーサーディン2インチ チャートリュース](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/45349/9fbd780c-6d4d-4510-986b-b1e850652650.jpg)
![ケイテック クレイジーフラッパー 2.8インチ グリパンオレンジゴールド](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/66287/37b199dd-6966-4e0d-a9e7-a2db90c05a74.jpeg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
チンチンが最近釣れたライン・釣り糸
チンチンが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔のチンチンの釣果
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)