紅葉深まる晩秋に、西宮ケーソンで、
4つの釣りを楽しんできました!
❶ぶっ込み、ちょい投げ
狙い:イシモチ、アナゴ、ガシラ
仕掛:天秤20号、吹き流し2本鉤
エサ:マムシ
時間:夜中〜朝まずめ前まで
釣果:イシモチ30cm×1匹、チヌ32cm×1匹
朝方の場所取り兼ねて、以前にジグでも釣れたイシモチに
狙いを定めてチャレンジ。実は3回目…
前回、アオイソメで胴付きで釣果なし。
その前、アオイソメで吹き流し仕掛けでダメ。
それならマムシ500円分で今一度!とチャレンジ。
西側一帯で狙えると想定も案外誰もしておらず、
ポイントに放り込めれば釣れるばず!
ほぼ放置プレイでたまに誘いを入れる程度。
イシモチは仕掛け回収で釣れていた系💦3:20
チヌは大きなアタリでヒキを楽しみながら✌️5:18
夜中の時間潰しで是非どうぞ。
ほんとはマムシにイソメもダブルでつけて、
放置プレイではなく誘いを頻繁に〜が良いですが、
釣れればラッキーなやり方ですから〜汗
❷サビキ釣り
狙い:アジ
仕掛:豆アジ用蓄光玉付き2号ピンクサビキ
エサ:アミエビレンガ大
時間:夜明け前の1.5時間(4時〜5時半)
釣果:アジ15cmくらい×7匹、サバ20〜25cm×5匹
ノマセのエサ用確保のため。
夜中もたまに釣れるが、朝の回遊を狙うのが良いかと。
東側足元竿下のボトムで、着底後にしゃくって
コマセを巻き、サビキはあまり動かさずステイ。
アタリなければまた何回かしゃくりステイ😊
この時期はあまり数釣れないので、
アタリがあれば都度回収し確実にキープがいい。
回遊のありそうな朝の暗い時間帯に
絞ってやるのがよく、夜中にダラダラはあまり
効果的ではないです。
また2,3回で見切らず、この時間!に絞って、
集中的になるのがいいかと。
仲間内でかたまって、おしゃべりしながら
ノマセ釣りの妄想を語らいアミエビ巻き続けること!
コレが一番です(笑)
今日は私はカタクチはかからず…
アジを効果的に確保出来ました!
ポイントはカタクチイワシは弱りやすく、
活かしバケツはカタクチとそれ以外分けるのが良い。
それでも弱いので死んでしまうこともあるが、
新鮮なカタクチはノマセで使えるので、
確実にキープしておきたいエサ。
❸ショアジギング
狙い:青物、牙物
ルアー:セットアッパー、鉄板、マキマキ
時間:東の空が薄く明るくなってから
日の出の45分前くらいからが理想
釣果:エソのみ…
暗い内は表層メインに鉄板かセットアッパーで
誘うも全く魚っ気がなく、今日は周りもダメ。
南側先端の人も今日はダメみたい…
ワシやんけ〜😅
ならば縦の釣りを意識して、ボトムまで落として、
変速ワンピッチジャークからのフォール、横ジャーク
を繰り返してると、ボトム取り直しから、
コツンと来たのは、蒲鉾ちゃん…汗
近頃ケーソンインしてきたのね…💦
少し前まで居らんかったのに〜😅
深追いはやめて、日の出後少しした7時半くらいからは
次の釣りも併用開始。
❹ノマセ
狙い:青物
仕掛:中層半誘導式のぶっ込み
エサ:アジ
時間:夜明け後7時半〜ラストまで
釣果:特大エイ1匹
エレベーター式の利点である、打ち込み直し不要で、
表層泳ぎ防止出来るように、半タナ固定式のやり方。
私はPEにリーダーを3ヒロとって、しもり玉を
リーダーに2個設置します。
上のしもり玉でリーダー以上は上れず、
下のしもり玉でスナップ以下は潜れず、
スナップ下に捨て糸1ヒロとって30号のスパイク錘。
このしもり玉の間にエレベーター式のノマセ仕掛けを
挟み、既にリーダーにノマセ仕掛けセットした状態で
エサを背がけします。
それでぶっ込みまーす😊
何もない時間が続いて、
やっとドラグがジィー、ジィジーと出ますが、
合わせを入れるもすっぽ抜け…💦
上げてみると、ハリスに傷がたくさんあったので、
恐らく蒲鉾ヤロウかとーーー!貴重なアジを〜💢
途中、サビキのタックルで浮きのノマセもしますが、
ここでもラインをシューーーーと持っていくアタリ!
満を辞して合わせを入れるも、ここでもすっぽ抜け😰
コレは青物だったかも知れず、ちゃんと一口で
飲み込めや〜と自分の運のなさを、魚に押し付ける💦
お昼頃に半誘導エレベーターにドラグをジィーーー
と持っていく大きなアタリから、無事にフッキングも
成功し、やり取り開始しますが、うーん、なんかコレ、
アイツな感じ…しかもかなりのアイツ…
走らない一点にへばり付いた大座布団を
ドラグを締め込んでゴリ巻きで浮かせてくると、
希望も虚しく、3枚目画像のアイツ…😭
五十路オヤジの残りHPはあと僅かに削られ、
気力もここまで…ストップフィッシング〜
■結果
イシモチ、チヌ、アジ、サバ、エソ、アカエイ
ケーソンのお祭りは一旦終了でしょうか。
朝一などのマヅメで一部回遊はあるようですが、
何せベイト次第なので、またマイワシ回遊の
12月までは様子見ですかね。
日曜にまた次の釣りにチャレンジすることもあり、
明日は身体を休め、タックル準備をしつつ、
頑張ってこようと思いまーす😊
うん?なんの釣りって???
平たい茶色の尻尾に棘のない右向きの彼ですよ!
カレ、いいです。
カレいーです。
カレイの煮付け、刺身食いたいんや〜笑
釣れたらいいね〜😙
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- イシモチが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- PRO MARINE / その他 / その他
- リール
-
-
SHIMANO
- 13バイオマスターSW 4000HG
- 79,001円~
- 174 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 11.0℃ 北 2.2m/s 1021hPa
- 潮位
- 10.0cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 1.2
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年11月25日 02:00〜13:00
-
- 02:00 釣行開始
-
- 西宮ケーソンで釣り開始
-
-
SHIMANO
シマノ 13バイオマスターSW 4000HG -
- 13:00 釣行終了
ウォッカさんの最近の釣果 すべて見る
西宮ケーソンの他の釣り人の釣果 すべて見る
イシモチの他の釣り人の釣果 すべて見る
イシモチが最近釣れたルアー・エサ
イシモチが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![ジャクソン 鉄パンバイブ グロー](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/55578/2d1c7fa6-7513-4122-a399-592714022640.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
イシモチが最近釣れたライン・釣り糸
イシモチが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔のイシモチの釣果
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/514978/thumb_5E844EFC-A952-4443-97F3-FACBD5B11BAF.jpg)
ウォッカ
釣った情報だけでなく、
釣りに行く背景から、釣りの現場での出来事など、皆さんにお伝えして、楽しんで頂ければと思います。
その分文章長いのでご容赦ください😁
コメントもお待ちしています。
現場で見かけたら是非お声がけください〜😁
ということで顔出し開始です!2022/10〜
マイスターになれたら良いなぁと🤔
------------------------------------------------
【大よその活動フィールドと狙い】
1,2月 舞鶴 サゴシ
3月 舞鶴と小浜と阪神間 サゴシ、カレイ
4,5月 阪神間と舞鶴と小浜 青物全般、カレイ
6〜9月 神戸、西宮、南大阪 青物全般、アコウ
10,11月 神戸、西宮、舞鶴 青物全般
12月 舞鶴、岸和田 サゴシ、カレイ
------------------------------------------------
2016〜2022年春まで東京単身赴任でしたが、
22年4月から兵庫県に戻ってきました😁
小学生くらいから父親に連れられて釣りやってました。車の免許とってからは、海釣りメインでやり始め、タチウオのワインドで、2008年頃からルアーをやり、今はルアーも餌も、ともに楽しんでます!
関西ではショアジギングで青物/サワラ/サゴシ、
東京ではチョイ投げでのカレイ/イシモチ/ウナギ、
オフショアはライトなインショアキャスティングを年に数回だけやってます。
食べること前提の魚しかやりません。
料理もします。
基本、土曜アングラーです。
日曜はあえて控える努力してます(笑)
でも平日夜勤の時は夜勤前に出動する時もあります。
釣りが唯一の楽しみ💕
是非、宜しくお願いします!
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)