メジナ
メジナ
メジナ

1月4日は、毎年恒例の御神酒を撒きに、ホームの石廊崎に行って来ました。
朝は沖も出来そうな海でしたが、お昼前から西の爆風予報。
船長判断で、これまた恒例の長津呂湾内のエホンに渡礁させて頂きました。

このエホンは正確には地磯ですが、渡船でしか行けない場所。
私が南伊豆の渡船利用で、初めて渡った磯なのです❗️
エホンで新年のスタートが近年の恒例となり、御神酒を撒き、海の神様に今年一年の安定をお祈りしたら、初釣りの8割りくらいは目的達成です。
同行者に釣りを選んでもらってる間に、しっかりとお祈りしてました🙏

事前情報では、前日は喰いが渋く、キーパーサイズが取れたら良いらしい❓️
私が何回か乗ったエホンの印象は、メジナの魚影は薄いが、確実に居る❗️時合いはお昼前くらいから❗️で、近年の私は前半と後半で釣り座を替え、攻め方も変えて楽しんでる時が多いです。
この日も同行者が難しいけどメジナは着いてるポイントを選んだので、私は移動しながら釣るプランで遊びます。

準備も整い、午前7時半くらいに前半戦のスタート❗️
マキエを打って様子を見るも、昨年の初釣りと違って海の中は静か。しかし、数投しているとエサが取られ始め、エサ取りも見え始めます。
そのエサ取りは、スズメダイとトウゴロウかな❓️
昨年は、スズメダイとフグで、そのフグが手前も、沖もで厄介でした。
その時に比べたら断然良い❗️
メジナの活性が上がれば、エサ取りは気にならないハズ❓️
しばらく経って手前にはメジナらしき魚が見えるが、型が小さく、活性は低い。
マキエが効けばエサ取りは元気になり、手前から沖攻めにシフト。
しかし、沖もトウゴロウらしきエサ取りが居て、底の方ではフグ。そして、中間層はイサキでメジナの気配なし。
イサキをお土産用に4匹釣ったところで、船長が見廻りでお弁当を届けてくれました。
いつもなら直ぐに食べるのですが、まだ干潮前でチャンスがありそう。
温かいお弁当を食べたい気持ちと、釣りたい気持ちは、今回は釣りの勝ち。
釣り座に戻って遠投すると、直ぐにアタリがあり、やや突っ込むイサキとは違う引き。っで、26cmの口太メジナ❗️
同行者に報告して、また釣り座に戻って遠投。っで、数投後にモゾモゾとウキが動く。っで、ラインを張って誘いを入れると乗った❗️
喰って来た魚は、そこそこの重みとパワー。
そして、突っ込んでくれる。
そっちに行かれるとバラスと思っていると、やっぱり行くよね。っで、切られるよね😭
バラシの後、数投するも気配が無くなり、ここでお弁当。
すぐにでも移動して竿を出したく、のんびり食べてる場合ではありません。
食べ終わったら荷物を移動して、後半戦の開始です。

対岸の磯に人が居たら攻めないと決めてるワンドですが、この日は誰もおらず、色々と好きに攻められます。っで、思っていたよりも苦労した30分後くらいに待望のアタリ❗️
この魚も行って欲しくない方向に走るも、今度は上手く誘導出来て無事にゲット。
サイズは36cmで、時間も12時くらい。
残り1時間半もあるので、サイズアップが期待出来る1匹❗️
しかし、沖でバシャバシャしていた魚❓️が入って来て、おっ、青物❓️と思うも、それは嫌な魚。
正体はメーターくらいのドチザメで、しばらくウロウロして消え去るも、メジナの気配も無くなった。
最悪の状態から上向いたのは、アイゴとサンノジを釣った13時過ぎ。
片づけの時間を考えると、残り30分くらい。
いつもここからチャンスが始まるのがエホンで、この日もヒントを与えてくれたのが46.5cmのクロダイ❗️
少し深いかな❓️と感じ、仕掛けをノーガンのハリス分のタナ狙いに変更。
すると、すぐに結果が出て、31cmの口太メジナ。
そして、また30cmの口太メジナをゲット❗️
しかし、ここで13時半を過ぎてタイムアップ。
良型メジナを引き出せなかったけど、昨年の初釣りよりもサイズアップしたクロダイでお土産的には十分。
船を待ちながら同行者に報告すると、同行者は昨年も竿を出したポイントに拘り続け、リリースサイズには出会えたそうです。
水温が安定しない小さなサラシ場のワンドで、最後まで頑張る根性は凄いです❗️
価値ある一匹だと思います。

そんなこんなで、お土産的には型になった釣果ですが、後半のチャンスを活かせなかったのが残念ですね。
活性が高い時ならメーターのドチザメなんて気にならないのですが、今回はメジナが嫌がった感じでした。
まあ、初釣りの目的はホームに御神酒なので、今年もエホンに乗せてくれた船長に感謝ですね❗️
ありがとうございます🙇
そして、内容が薄っぺらく、ダラダラした作文を読んで頂いたフォロワーの皆様ありがとうございます。
遅れましたが、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます🙇
今年度も貧果報告の作文ですが、宜しくお願いします。

234閲覧
コメント5件

釣果データ

釣れた日
2023年01月04日 06:45
魚種
メジナ
サイズ
36.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
静岡県
エリア
南伊豆
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
メジナが釣れる近場の釣果

メジナ × 静岡県

メジナ × 南伊豆

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 6.0℃ 西北西 6.4m/s 1020hPa 
潮位
潮名
月齢
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年01月04日 06:45〜06:45
06:45 釣行開始
南伊豆で釣り開始
06:45 釣行終了

メジナが最近釣れたライン・釣り糸

メジナが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

メジナが最近釣れたリール

メジナが今まさに釣れてるリールを見よう!

メジナが最近釣れたロッド・釣り竿

メジナが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード