マアジ

先程のグレ釣りからの、竹野→香住東港に移って🚗💨
マズメのアジ狙いでリスタートです🎣🎣🎣
いやー、地磯歩いてからの日照りが強い中の車の中の暑さ😱😱飲み物も欲しいですが、背負子崩して戻すの面倒なので飲み物無しでの移動(はよ場所取りせなで、飲み物買ういう発想がどこえやら🤣🤣)流石に参りました😵‍💫😵‍💫
竹野の磯から40分程で現地着きましたが場所取れた・バテているなのでダラダラとしており、コマセ準備できてるのに30分も時間掛けてしまいました🤪🤪・・・・実は磯でグレがこんなに活発やと思わんかったんでコマセの量が少ないというのもあり準備時間かけたいうんもありますが😫😫
1投目からライン当たり😳😳そこそこの引き時間早いけど20強のアジがと思っているとまさかの20強のグレ😅😅
2投目の撒き餌を追いかけていると木っ端グレがウロウロ😙😙
4月頭の川近くの湾内なんですが、日付だけにエイプリルフールですが🤣🤣
木っ端観ながら仕掛けが馴染みかけたんでラインを見ていると(逆光でウキ見えん😑😑)すぐにラインバチバチ、覚えのある引き方に瀬の際に突っ込む走り方、予測はしましたが20後半のグレ🐟🐟有り難い誤算ですが竹野での苦労とは、20分程で何も考えんでも釣れた🤯🤯
その後も、エイプリルフールかといわんばかりに手前から瀬までの上をコマセ打つと木っ端さんがウロウロ🤯🤯
餌を微妙にいろうが当たりが出ないなので、際ですると潮受けが10センチ動くくらいで合わせる余裕もなく放す、同じ餌の取り方なのでグレかと思われますが型の良いのも20後半掛けた所ではいろっているとは思いますが渋すぎて掛けれない、実力不足です😂😂
壮行して撒き餌セーブしながら際の上で、ウキとにらめっこしていると16時頃ウキが消し込みました😳😳
待望のアジ🐟🐟その後6時半位迄(撒き餌無くなるまで)で15匹頂きました😆😆
サイズは大きいものが回遊するときもありますが、回遊も速めの時間から有り(遅いときは6時前とか)釣れ出してからはほぼ毎投ライン当たりが出て退屈せず20〜25cmクラスがツ抜け出来たの十分です😁😁
今の時期にしては、昼からも釣れはしませんでしたが際で木っ端が小さい当たりを出してくれたので、午前の地磯含め退屈せず(本命も釣れての理想の釣り)本日も楽しませて貰いました🤗🤗
流石に丸一日釣りしていると疲れますね😵‍💫😵‍💫最高の疲れでしたか👌👌
本日も目一杯楽しませて貰いました😁😁
グレがまだ白子を持っており脂が抜けておらず美味しかったので、約1週間後は怪しいですが白子持ちのグレ狙いで竹野地磯に再アクセスしたいと思いまーす😆😆

使用エサ
・竹野地磯での残り分(約4分の1)

789閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年04月01日 18:59
魚種
アジ > マアジ
サイズ
20.0cm
重さ
匹数
15匹
都道府県
兵庫県
エリア
香住東港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
マアジが釣れる近場の釣果

マアジ × 兵庫県

マアジ × 香住東港

ルアー

状況

天気
 14.0℃ 北 1.4m/s 1019hPa 
潮位
22.1cm
潮名
若潮
月齢
10.4
水温
水深
タナ(レンジ)

マアジが最近釣れたルアー・エサ

マアジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

マアジが最近釣れたライン・釣り糸

マアジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

マアジが最近釣れたロッド・釣り竿

マアジが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード