テナガエビ 31匹(抱卵したメス3匹はリリース)
8:00〜11:00
風強し(12m) 下げ潮→干潮→上潮
今日は早朝から行きました。
いつものおじさんの隣りの定位置に入ろうとしたら、別のおじさんに入られてしまいましたので、おじさん同士の間に入れてもらいました。
今回は前々回よりも強風。
ボートが通過した後の様な波🌊で釣りづらい。
穴も見えないのでカンで投げ入れるしかなく、しかも風でハリスが道糸やら天秤に絡まってしまい、手返しが悪い。
しかし、そんな状況でも31匹釣りました🎣
今シーズン最大サイズの17センチのも釣りました‼️
(写真1、2)
そしてもう、抱卵したメスも混じるようになりました。
(写真3)
今回は考察通り、潮はあまり関係なく朝が釣れるとわかりました。
小中学生の頃に聞いた「下げ潮だとエビが沖に行ってしまうので、沖から戻ってくる上潮で釣れ」と言うのをずっと守って釣っていましたが、当てはまらないケースもあるみたいと言うことが分かりました❗️
風が強いため、ウナギ釣りはまだ始められず。。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- テナガエビが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 14.0℃ 北北西 6.9m/s 1018hPa
- 水位
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年05月02日 08:00〜08:00
- 08:00 釣行開始
- 千住新橋で釣り開始
- 08:00 釣行終了
JOE〜〜3さんの最近の釣果 すべて見る
千住新橋の他の釣り人の釣果 すべて見る
テナガエビの他の釣り人の釣果 すべて見る
テナガエビが最近釣れたルアー・エサ
テナガエビが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
テナガエビが最近釣れたライン・釣り糸
テナガエビが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔のテナガエビの釣果
この釣果の釣り人について
JOE〜〜3
子供の頃から、荒川でテナガエビ、フナ、コイなどを釣り、今もテナガエビやウナギを釣っています。
基本、荒川での川釣りですが、海釣りもします。
海釣りは始めたばかりの初心者ですが、タチウオ、マダコ、カワハギなど船釣りを楽しんでいます。
いつまでも楽しい釣りをしたいので、以下、自分ルールです!
.ウナギ 蒲焼に出来ないサイズ(40センチ未満)はリリース
.ウナギ 1回あたり平均2匹程度になるように
.テナガエビ 抱卵しているメスはリリース
こんな感じのマイペースな釣りをしていますので、
みなさん、よろしくお願いします。
「シーズンで100匹釣る、1000匹釣る」などの意味不明な目標設定はしません。一回一回の釣りが楽しければ良いかなというスタンスです。
冬はスキーに行くので、釣りはおやすみです。
※YouTubeは見ませんので誘導はご遠慮願います