過去釣果で失礼します。記録用として。波照間島に出張があって仕事終わりと朝まずめに近くの港で釣行🎣
高速艇乗場では底まで見えて水槽の上から釣りをする感覚が超楽しかったのを覚えています。
オーマチ(青チビキ)を釣ったのはフェリー乗場のテトラ付近でジグヘッドにワームを付けてチョンチョンしていると急にひったくりに会いエギングロッドと2500番リールが悲鳴を上げる。走りが止まった時に巻いて又出されてを数回。やっと浮いたと思ったら又潜る。昼休みで周りに誰も居ないので1人でタモ入れ成功!!(2回目で)
宿のお母さんと交渉して半身あげる代わりに半身を刺身にしてもらう。皮を炙った刺身が激旨でした。
50cmでしたが楽しかったのでカラー魚拓も作りました。8,000円💦
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- アオチビキが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
SHIMANO
- 18セフィア BB S86M
- 15,978円~
- 490 釣果
-
SHIMANO
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 21.0℃ 東 6.9m/s 1018hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2022年01月26日 12:41〜12:41
-
- 12:41 釣行開始
-
- 東シナ海で釣り開始
-
- 12:41 釣行終了
お子茶丸さんの最近の釣果 すべて見る
アオチビキの他の釣り人の釣果 すべて見る
アオチビキが最近釣れたルアー・エサ
アオチビキが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![ヤマシタ マリア エギ王K ブルーポーション《ケイムラ 》](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/27900/9a9761ce-6519-4b59-a6ea-de7d22c3096c.jpg)
![ダイソー ダイソーVJ ピンク](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/115853/a387b90b-6fcf-4a5f-bdfe-6121bbd96ba5.jpg)
![メジャークラフト ジグパラ ブルピン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/15066/6a0f4d17-659b-4ca1-bd39-56063157d7de.jpg)
![メジャークラフト ジグパラ30g ライブイワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/30716/7199057f-003e-45a2-982f-da7daf70cd59.jpg)
アオチビキが最近釣れたライン・釣り糸
アオチビキが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
アオチビキが最近釣れたロッド・釣り竿
アオチビキが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!
昔のアオチビキの釣果
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/813508/thumb_3F4442A3-2362-49B3-A394-7F65C90890A1.jpg)
お子茶丸
シガテラとは?海藻や岩礁に付着する藻類【うずべんもうそう】が産生する【シガトキシン】という毒を藻食性の生物が食べ、さらに肉食性の魚類が藻食性生物を食べる食物連鎖によって、シガトキシンが伝搬、蓄積されます。
その魚を食べた人間が様々な症状を訴える状態の事を【 シガテラ中毒 】と言う😆『沖縄県HPより』
バラハタ、イッテンフエダイ、バラフエダイ、(赤)マダラハタなど有名ですが刺身は大丈夫だとか?氷水に浸けてそれを舐めてピリッとしなければ大丈夫?とか、黒っぽく毒々しい色でなければ大丈夫?など色々聞きます👂※地域によって違う
疑惑魚で大きな魚はシガトキシンが濃縮されている可能性が高いので食べない方が良さそう※個人の見解
『沖縄県 シガテラ』で検索するとパンフレットやリーフレットもDL出来るのでスマホに保存もお勧めします。
疑惑魚は美味しいらしいので現地で確認して美味しく頂きましょう^q^
※2024.4.14更新
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)