久しぶりの投稿かもです!😇
今回は一心丸さん🛥で根魚釣り(本命:アコウ)です!
メインでされている船は少なく、もの珍しさと
最近の船釣りはジギングが多く、青物に少し距離を
(正直、食べ飽きました笑)と思い根魚釣りにしました。
天気予報は雨風強く、高潮😰
いざ現地に着いた早朝でも雲行きは怪しく
「これはびしょ濡れパターン、、、」
しかし、船は出るので行くしかない!!
目標は5匹と掲げながら釣行が始まりました🫡
風で流されるため、各所で多発するオマツリに根掛かり、竿先も揺れアタリが取りにくい上、眼鏡に雨の水滴が
残り続けて視界も悪いといった難しい状況の中
結果は、、、!
アコウ 8匹 🥳🥳🥳 目標達成です!
その内の1匹は46cmの大型サイズ!10年モノです笑
他は平均30cmくらいでしたー😙
他にもアオハタ1匹にカサゴ7匹と好調でした!
アタリを逃さなかったから数釣れましたねー
(ヒラメ釣りの経験がかなり活きたかもしれません)
素人なりの感覚ですが、
ハタはコッコッと小刻みな前アタリなあと
すかさずぐいっと引く(餌を丸呑みした)本アタリ
カサゴは自分の胃袋より大きな餌を食べようと
コッコッと刻むアタリが続く
(しばらくすると餌が取られるか針が掛かる)
今後また行く時に覚えていられるかな?笑
とにかく今日は
びしょ濡れになりながら頑張りましたー😵
魚は寝かせて明日頂きまぁす🙏
追記
暑い季節になりましたので
快晴より雨の方が体力が奪われにくいので
濡れちゃってもいいさ、、、と思っていても
雨だけならともかく、風が吹くと夏とはいえ
寒いです🥶
水着スタイルの人も中にはいますが
雨具を用意しておくことをオススメします!
天気の崩れやすい季節ですからね!
それも加味して釣行に臨みましょう!
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- アコウが釣れる近場の釣果
この日の釣船・船宿
ルアー
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
-
-
SHIMANO
- タナトル 8 3.0号/5色/200m
- 1,969円~
- 359 釣果
-
SHIMANO
状況
- 天気
- 25.0℃ 南 2.2m/s 1007hPa
- 潮位
- 23.4cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 19.9
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年07月08日 07:30〜07:30
- 07:30 釣行開始
- 若狭湾で釣り開始
- 07:30 釣行終了
ぎーやなさんの最近の釣果 すべて見る
一心丸の釣果 すべて見る
若狭湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
アコウが最近釣れたルアー・エサ
アコウが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
アコウが最近釣れたライン・釣り糸
アコウが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
アコウが最近釣れたロッド・釣り竿
アコウが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!
昔の若狭湾の釣果
この釣果の釣り人について
ぎーやな
まだまだ経験不足の初心者アングラーです😇
最近はオフショアがメインになりつつあります💸
初春はジギング&タイラバ🐟
晩春は春イカエギング🦑
初夏は旬もの(イサキや根魚)
間が空いて
晩夏からタチウオ開幕
晩秋までタチウオメイン🐉
時々ジギング🐟や旬もの🍁
(秋はタチウオ→他→タチウオのサイクル🔄)
初冬にヒラメで釣納
が通年パターンでやっています💪
年始からトンジギ🍣がローテに加わったので、
通年ほぼオフシーズン無しです🫠
釣行は仕事が休みの週末のみで、月に2〜3回ほど😓
(内陸部からの遠征になるので少ないかもです🥲)
車で片道三時間圏内であちこちまわってます笑
年間釣行回数は
1月,2月,3月,8月を除いた、8ヶ月間に
月2回以上は必ず行くので16回以上になります。
ボウズの記録はしてないので
アングラーズの表記とは差異が有ります🙏
アングラーの皆様、よろしくお願い致します😚
追記
2022年秋の目標
・ショアから70cm以上の青物の釣果 達成🔥
・タチウオ10匹以上の釣果 達成🔥
・アオリイカ5杯以上の釣果 1杯🥶
2023年春〜初夏の目標
・メジロ〜ブリをルアーで釣る 達成🔥
・アオリイカをエギングで釣る 未達...🥶
・オフショアジギングチャレンジ 達成🔥
2023年秋の目標
・タチウオをテンヤで安定して数を釣る
→MAX30over & AVE25匹over🔥
・ヒラメとサワラを1年ぶりに釣る
→ヒラメは10匹釣ったぞー🔥
2024年上半期目標
・トンジギでマグロ🍣を釣る→達成🔥
・エギング🦑でアオリイカを釣る
・タイラバでマダイ(60cm以上)を釣る→達成🔥
・ジギングでブリ(80cm以上)釣る
・イサキ釣りに再チャレンジする