初投稿です。
6:30-8:00
堤防真ん中あたり。
市販のトリックさびき使用(ハリ5号、ハリス0.8号、幹糸5号)、こませなし、空の下カゴ兼オモリを底近くに展開。
いつも行く夕まずめと違い、サッパもたまに釣れる程度。竿を置いておにぎりを頬張っているとサッパよりも強めのあたりがあり、手持ちの釣魚図鑑には載っていませんでしたがネットで検索するとどうやらシマイサキという魚のようです。もし違っていたらコメント欄でご指摘いただけると助かります。
その他はサッパが4匹のみ。8月上旬は大きめのサッパが20〜30匹ほど釣れたんですが、今日は小ぶりなサッパのみでした(たまたまかもしれません)。
6月下旬に釣りをはじめました。家から比較的近い若洲に週2回ペースで通い、サッパは多い時で40匹ほど、コノシロもそれなりの数を釣ってきましたが、アジやイシモチなどはまだ釣れたことがありません。(その他はカタクチイワシ1匹とクサフグ1匹のみ)
アングラーズの投稿で若洲でもアジを釣っている方が結構いらっしゃるので、いつか自分も釣りたいと淡い期待とともに通うのですが…今日も不発です。
お隣のファミリーはアジが釣れていた様子。羨ましい…
釣果データ
- 釣れた日
- 2023年08月29日 07:18
- 魚種
- イサキ > シマイサキ
- サイズ
- 16.0cm
- 重さ
- 匹数
- 1匹
- 都道府県
- 東京都
- エリア
- 若洲海浜公園海釣り施設
- シマイサキが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 28.0℃ 南南西 4.2m/s 1013hPa
- 潮位
- 80.8cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 12.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年08月29日 07:18〜07:18
-
- 07:18 釣行開始
-
- 若洲海浜公園海釣り施設で釣り開始
-
- 07:18 釣行終了
やせがえるさんの最近の釣果 すべて見る
若洲海浜公園海釣り施設の他の釣り人の釣果 すべて見る
シマイサキの他の釣り人の釣果 すべて見る
シマイサキが最近釣れたルアー・エサ
シマイサキが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![エコギア アジマスト 艶シラス](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/28205/df148493-4ab1-4acb-8f44-1c2c9b421d94.jpg)
![コアマン VJ-22 沖堤ピンク](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/13900/a8b45250-5dbb-4f5f-a2ed-a777f055895b.jpg)
シマイサキが最近釣れたライン・釣り糸
シマイサキが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の若洲海浜公園海釣り施設の釣果
昔のシマイサキの釣果
この釣果の釣り人について
やせがえる
2023年6月から釣りを始めた初心者です。6歳の息子が釣りにはまっていて、ほぼ毎日のように釣りに行きたいと言うので親子で学んでいきたいと思っています。自分でも書籍を買ったり、YouTubeで釣りの動画を見て知識を得ています。東京都江東区の若洲は比較的家から近く、また、親切なベテランさんがちらほらいて息子にサッパを釣らせてくれたり、経験で培った知識を教えてくださったりしてとてもお世話になっています。若洲には週に1回くらいのペースで通っていましたが、最近は外房や横浜方面にも足を伸ばしています。いつかキス、サバ、良型のイシモチなどを釣ってみたいです。
息子がどうしても釣りに行きたいとせがむけれども時間のない平日は、徒歩5分の近所にあるハゼで有名な川でハゼ釣りをします。マハゼ、ウロハゼがちょこちょこ釣れるので子供も飽きずに楽しめます。
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)