![ニジマス](https://d2y21t85kjqjvu.cloudfront.net/result/6592867/2c6f27a9-6d33-46a9-8409-725a32df04a8.jpg)
夏季休業明け2日目の八丁堀〜!
夏の水温はイワナには厳しいからと言うことで、暫くの目玉として放流するのは40〜50センチのヤマメ!
しかもヤマメに関しては持ち帰り制限無し!釣るしかないじゃない!
…が、釣り座決めくじ引きで7番を引き当て、ヤマメの溜まっていた滝壺とアウトレットに入れず。朝マズメのチャンスが…。
下池の真ん中辺りで釣り開始。
スプーン、釣れる。クランク、釣れる。ミノー、フェザー、豆、ドカ釣れ。
中マス、デカマスは全然釣れず、チビマスばかりがボコボコに釣れる。正午時点で78匹。うーん、すごいペース。
フライマンの方々はもっと釣ってたし、さすがオープン2日目の八丁堀って感じ。
午後になって帰る人がいた関係で、ちょっとずつ釣り座に空きが出たので場所移動。アウトレットに入って大ヤマメ狙い!
…んん渋っ。というかルアー見せるとヒューンと逃げて行くので土俵に立てない。
やる気あるヤツを片っ端から探して行くもみんな撃沈。
繁殖期近いから口を使わないと仮定して、前に足柄でロックを釣った時みたいに威嚇バイト狙って赤いルアー近づけたり、大きいルアーを近くに通すも🙅
試行錯誤するも結果は出ず、迫る終了時刻。
このままではお持ち帰りが無い!ヤマメは無理だ、マスに切り替えよう!と回遊してた甲斐サーモンにアキュラシー投げたら一撃でパクーん。
嘘でしょ🤣こんなすぐ釣れるもんかいな🤣🤣
残り5分でお持ち帰りゲット。ガリガリまでは行かない細身だけどまぁいいでしょう。
トータル140匹あげて、(自分にとって)八丁堀の過去最多記録となりました。
オーナー曰く、『大ヤマメはペレット撒いても食べない』とのこと。こりゃ釣るの大変だぜ。。。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ニジマスが釣れる近場の釣果
ルアー
タックル
- ロッド
-
-
DAIWA
- 16イプリミ 62XUL
- 10,912円~
- 69 釣果
-
DAIWA
- リール
-
-
SHIMANO
- 15セドナ2000FE 2000FE
- 13,464円~
- 10 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 30.0℃ 南 3.1m/s 1013hPa
- 水位
- 前日雨量
- 0.0mm
- 放水量
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年09月02日 17:55〜17:55
-
- 17:55 釣行開始
-
- 八丁堀(山梨)で釣り開始
-
-
SHIMANO
シマノ 15セドナ2000FE 2000FE セドナ2000FE -
- 17:55 釣行終了
たけのまさきさんの最近の釣果 すべて見る
八丁堀(山梨)の他の釣り人の釣果 すべて見る
ニジマスの他の釣り人の釣果 すべて見る
ニジマスが最近釣れたルアー・エサ
ニジマスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![ヤマシタ マリア エギ王K 軍艦グリーン](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/22613/29685bd9-3313-41dc-a6e0-1c6bb21e7bea.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
ニジマスが最近釣れたライン・釣り糸
ニジマスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/352324/thumb_5F7C17FA-7642-42EE-ACA6-75B817FDEF29.jpg)
たけのまさき
沼津生まれアメリカ育ち沼津在住
人生初フィッシュはバージニア産ブルーギル。
海釣りはほぼ沼津市内。何を釣りたいか、どんな釣りをしたいかによって釣り場を選んでいくスタイル。
何でもいいやの時は大体木負堤防。
サーモンの刺身が好きすぎて大物求めて管釣りにもどっぷり。信じられないペースでルアーが増え、金が減るので収集癖ある人にはオススメしません。
自宅では釣って持って帰ったユカタハタを飼育しております。
いつかはニジマスやヤマメも飼いたい。
釣れた魚1匹ずつ投稿して数稼ぐ人とかやたら大きく見せるように写真撮ってる人とかがきらピな難しいお年頃。
備忘録兼ねてるので頭使って頑張って釣った魚の投稿文は特に長めです。
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)