シマダイ
シマダイ

富山市内の釣具屋でばったり知人と遭遇したので、一緒にアジングすることに。夕マズメに間に合うように近場の四方へ。
漁港内にも係わらずうねりと真横からの強風で二人ともいろいろトラブル多発、早めに諦めて別場所へ。その時の候補は西の新湊へ行くか東の生地へ行くか。自分が滑川様子見経由で生地へ行こうと提案し、滑川へ。しかし滑川では不発だったため、早めに生地へ行くことに。
着いてみると人が少ない。サビキの人が仕掛け上げて休んでいる。釣れてないな?と周りを観察しているうちに警報級の大雨にみまわれ、早めの仮眠タイムへ移行。おぉ!車は揺れるし雨音は凄いし、まるで台風からの避難!それでも仮眠して1時頃に目が覚めると雨がほとんど降ってない!
外に出て港内をみると、まるで田んぼの水のように強い濁りと成り果てていました。ダメもとでいろいろ試しましたがどこで何をやっても反応なし。こりゃ東部での朝マズメもダメだろうと判断し、2時頃にまだ寝ていた知人を起こし、思い切って雨の少なそうな新湊へ移動。
3時頃に人気スポットに到着するとまだあまり人がいない。雨もあまり心配しなくて良さげだったんで、とりあえず放置型サビキと平行して青物狙い!
初めはダイソーVJ。小さなアタリのようなものが二回程ありましたが掛かりはなし。続いてジグサビキ。この時にお一人が良さげなカマスを上げたのでエンジンかけて投げ続けるも、後には続かず。潮が早くかなり流され近隣との注意が必要。時間が経つにつれ、どんどん隙間に人が入っていつもの状態に。その間、サビキにアジでも来るならいいのですが、アジがまったく来ない……
そうこうしているうちに隣の知人と自分もライン交錯、手繰り寄せて外してみると知人には大きなアタリが!いいサイズのタチウオががっつりついてました!タチウオの釣果に心が洗われ、再びやる気になるものの、これも単発で続かず再び釣れない時間帯に。
サビキすら無反応なため、サビキ針にオキアミ付けて様子見してたら初めて竿にしなりが!ハガキくらいのシマダイ君でした。あと五センチくらい大きかったら一時確保くらいしましたが、真っ直ぐにお帰り頂きました。釣れてくれてありがとう!
そして3時スタートから粘りに粘って11時!西にもとうとう大雨がやってきたため、二人とも完全撤収となりました。
シマダイ君のお陰で丸ボウズではありませんでしたが、前回を超える敗北、自分は豆アジにすら見放された悔しさを来週にぶつけよう!と心に刻み、帰りに富山内のダイソーで地元店にはなかったアイテムをたくさん購入してしまいました。来週、タイラバ使ってみたい!

472閲覧
コメント13件

釣果データ

釣れた日
2023年10月29日 07:20
魚種
タイ > イシダイ > シマダイ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
富山県
エリア
富山湾
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
シマダイが釣れる近場の釣果

シマダイ × 富山県

シマダイ × 富山湾

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 11.0℃ 西南西 1.1m/s 1017hPa 
潮位
14.0cm
潮名
大潮
月齢
14.4
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年10月29日 07:20〜07:20
07:20 釣行開始
富山湾で釣り開始
07:20 釣行終了

シマダイが最近釣れたルアー・エサ

シマダイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

シマダイが最近釣れたリール

シマダイが今まさに釣れてるリールを見よう!

シマダイが最近釣れたロッド・釣り竿

シマダイが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード