イナダ

朝マズメのアジを泳がせてみたら、、これはイナダでしょうか。。?

こちら泳がせ釣り自身初の釣果でドタバタでなんとかタモインしました。釣り吉小学生、タモ入れ頑張りました!

朝マズメアジの時合い終了後、こちらサビキ仕掛けからウキフカセに変更。もう一本の竿を何にしようか小学生氏に聞いてみると、迷わず
「泳がせ釣り。」
の一択とのこと。

小さめで元気なアジっこを小学生氏がチョイスいたしまして、竿を放置して小一時間は異常なし。
本日ウキフカセが全くあたらず、なんとなく横を見ると泳がせの竿先に突然異変が。

ツンツン

小休止
。。
ツンツンツンツン。
ズーーン。
という感じ

「あたってる!」

「お父さん、あせらないで!」
小学生氏の声に冷静になって、
少し走らせドラグを締めてフッキング。
あとは水面が見えないまま、必死に巻き取り。
正体は一体。。
姿が見えないまま左へ向こうへ。
必死で巻きます。

そして、
「青物!」と海面を見た小学生氏。
岸壁から一瞬覗くと確かにその魚体が!
信じられない気持ちで焦りながら小学生氏の握る落としタモにイン!

シーバスとかもし釣れたらいいなーとは思っていたのですがこういう事もあるのですね 笑
小学生氏もあたりがあった当初はエイかサメでしょ、と思っていたそうです 笑

一息ついて、YouTubeでよくみていた胃の中拝見。
丸飲みされたアジはいるかなーとみてみると、、
小さいカタクチイワシが3匹ほど。
あれ?
アジは元気に脱走したのでしょうか。。
真実は海の中。

何はともあれ本日は期せずして十分な釣果いただけたので、新鮮なうちに撤収させていただきました。

富士山の山頂が白く輝く金沢水際線緑地からの帰路でした。

1,985閲覧
コメント4件

釣果データ

釣れた日
2023年11月19日 08:30
魚種
ブリ > ブリ > イナダ
サイズ
45.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
神奈川県
エリア
金沢水際線緑地(福浦岸壁)
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

その他 / アジの泳がせ 10cm

状況

天気
 12.0℃ 北北東 2.2m/s 1010hPa 
潮位
132.5cm
潮名
小潮
月齢
5.7
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年11月19日 06:00〜09:30
06:00 釣行開始
金沢水際線緑地(福浦岸壁)で釣り開始
09:30 釣行終了

イナダが最近釣れたルアー・エサ

イナダが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

イナダが最近釣れたライン・釣り糸

イナダが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

イナダが最近釣れたリール

イナダが今まさに釣れてるリールを見よう!

イナダが最近釣れたロッド・釣り竿

イナダが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード