イシモチ
イシモチ
イシモチ

昨日のカレイ釣果でも、
釣り納まらないのがウォッカさん🤣

知ってますよね??😎

昨日、ベテラン投げ釣り師さんに、
託されたアオイソメもりもり…2枚目写真👀

聞いていた通り、もうそろそろへたばるから、
明日明後日が限界って聞いてましたが、
今日見てみると…

こりゃ今日が限界やな…💦

有給休暇の今日、
朝から洗濯に洗い物、晩御飯の米を研いで、
うーん、10時にはもう手持ち無沙汰…💦

このタイミングでイソメをチェックしたから、
行きましょう!と即断し、
さて、どこで何を狙おうか??

我が家では人気ナンバー3に入るイシモチ狙いで、
夕まずめメインにしつつ、ひょっとしたら阪神間の
湾奥の砂地にもカレイ来てるかも??
を期待して、干潮からの上げ始めの昼過ぎから
行ってきました〜笑

もう虫の息でかつ、こういうブルジョワなイソメを
3枚目写真のように、イソメ団子3連発で、
ぶち込んでやりました〜笑

ひと鉤、7匹掛け…🤣

ハイ、ここにはカレイはいないですね😅

そろそろか?の日没17時頃、
陽が沈むと一気に寒さが増してきて、
気持ちの方も弱気になってしまい、
片付けを始めようかと思った頃、

チリン🔔‼️

おっ?来たか?と思うもそれっきりで、
あんなにたくさんのイソメやから、
ハゼが端っこ咥えてんやろなぁ〜と、

一応合わせを入れてみるも空振り…
そのまま上げてみると、エサが盗られていて、
まぁこの一本は直しておこうと残り2本に絞って、
アタリの出たとこらへんに打ち込み直し…

暖かいコーヒーでも飲みながら、
携帯いじってると、

チリチリチリリン🔔‼️‼️

キタキタキタ〜‼️

竿先に集中してみていると、
もうかかったのが分かる抑え込みがあり、
満を持して、大きく合わせを入れると、
何かしらがヒット〜✌️

昨日のカレイに比べると軽いものの、
ハゼでもシーバスでもなくチヌでもない…

その時頭の中からイシモチが抜け落ちていて、
手前の敷石に気をつけながら巻いてくると、

おぉ!イシモチ😍

忘れてたーーー笑

32センチの良型頂きました〜💮

鉤を外し、記念撮影しようとしていると、
もう一本も鈴が鳴り響き、もう釣れてる感じ〜

イッシモチー♫
イッシモチー♫

とリズムで巻き上げてくると、
今度は29センチのイシモチ〜✌️

やったぜよ〜〜〜💯

その後ヘタレたイソメをそのまま投げ込むも、
時合いはそれっきりで、その後30分くらい
頑張りましたが、嫁からのラインが… … …

あぁ、なんかよくない空気たっぷりの文面…😱

ちょうどイソメも使い切っていて、
夫婦円満最優先のため、
速攻お片付けして、
飛んで帰りました〜🤣

うーん、こんな感じで釣り納めにはしたくない…
明日28日は、嫁からお正月の買い物の命が既に。
29日は嫁のパートも休みなので、大掃除だろう…

31日〜元旦は、実は仕事…😭

狙いは30日か‼️⁉️

さぁーどうするウォッカさん…❓😎👿

ブラックなウォッカが顔を見せ始めるのでした…笑

1,134閲覧
コメント11件

釣果データ

釣れた日
2023年12月27日 17:47
魚種
シログチ > シログチ > イシモチ
サイズ
32.0cm
重さ
匹数
2匹
都道府県
兵庫県
エリア
南芦屋浜ベランダ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

その他 / アオイソメ房掛け

タックル

ロッド
PRO MARINE / その他 / その他
リール
ライン

状況

天気
 11.0℃ 北北西 1.7m/s 1028hPa 
潮位
124.0cm
潮名
大潮
月齢
14.1
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年12月27日 14:30〜18:30
14:30 釣行開始
南芦屋浜ベランダで釣り開始
SHIMANO
シマノ 10バイオマスターSW 4000XG
18:30 釣行終了

イシモチが最近釣れたルアー・エサ

イシモチが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

イシモチが最近釣れたライン・釣り糸

イシモチが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

イシモチが最近釣れたリール

イシモチが今まさに釣れてるリールを見よう!

イシモチが最近釣れたロッド・釣り竿

イシモチが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

ウォッカ

釣った情報だけでなく、
釣りに行く背景から、釣りの現場での出来事など、
皆さんにお伝えして、楽しんで頂ければと思います。

その分文章長いのでご容赦ください😁

コメントもお待ちしています。
現場で見かけたら是非お声がけください〜😁
ということで顔出し開始です!2022/10〜

マイスターになれたら良いなぁと🤔

------------------------------------------------
【大よその活動フィールドと狙い】
1,2月  舞鶴 サゴシ
3月 舞鶴と阪神間 サゴシ、カレイ
4,5月 阪神間と舞鶴 青物全般、カレイ
6〜9月 神戸、西宮、南大阪 青物全般、アコウ
10,11月 神戸、西宮、舞鶴 青物全般
12月 舞鶴、岸和田 サゴシ、カレイ
------------------------------------------------

2016〜2022年春まで東京単身赴任でしたが、
22年4月から兵庫県に戻ってきました😁

小学生くらいから父親に連れられて釣りやってました。
車の免許とってからは、海釣りメインでやり始め、
タチウオのワインドで、2008年頃からルアーをやり、
今はルアーも餌も、ともに楽しんでます!

関西ではショアジギングで青物/サワラ/サゴシ、
東京ではチョイ投げでのカレイ/イシモチ/ウナギ、
オフショアもライトなヤツはやってます。

食べること前提の魚しかやりません。
料理もします。

基本、土曜アングラーです。
日曜はあえて控える努力してます(笑)
でも平日夜勤の時は、夜勤前に出動する時もあります。

釣りが唯一の楽しみ💕
是非、宜しくお願いします!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード