16日はハタハタ釣りに行って撃沈。
荒れててとりあえずソイ1匹釣って終わり。
23日はさらに荒れて当然撃沈。
ほぼ釣りせずに帰ろうとしたけど軽だと坂登らないし無事に帰れるかわからないような道路。
仕方ないから朝まで寝て昼位までイソメ買って投げたまま車掃除したりスタックした車助けたりして時間潰してたらヒガンフグとリュウグウハゼ釣れてた。
正直今年はもう良いかなと思ったけどあれだけアジ釣ってて今年最後の魚がイソメ投げてたら勝手に掛かってたリュウグウハゼはさすがにヤバいって事で釣り納めに行ってきた。
ここ二回残念な釣りをしてたから弱気にルアーで釣れたら何でも良いなと思ってガルプでボトムを攻める作戦。
開始すぐにヒラメ釣れたけど後はフグのアタリがすごい。
でもその中にアジっぽいアタリもある気がしてやってたら本命のアジが釣れた。
もうここで満足したけど9時頃までだらだら続けたらカサゴとソイが1匹づつ釣れた。
ちなみに重いジグヘッド使ってたからのせれなかったけど豆アジっぽいアタリは結構あって久々にニヤニヤするくらい楽しかった。
帰りは定番の山岡家行って大満足の釣り納めになった。
今年は地元に帰って来た友達が釣りを始めた影響で数年間渓流ばっかだったけど海行き始めてアングラーズも初めた。
やってく中でアジング熱が再発して今年は酒田に行って釣った31センチがMAX。
数は豆がほとんどだけど1620匹、4月23日のショップイベントで家邉さんから勧められて買ったBCR-56で1595匹。
後5匹釣りたかった。
それでも今年はアングラーズを始めてたくさんフォローやいいねをもらったり投稿を見て釣りのモチベーションが上がったり実際に釣り場で会ったり過去一楽しさ、釣果共に充実した一年でした。
ありがとうございました。
来年も恐らくアジングだけどジグ単以外のルアーやリグもいろいろ試して今年を超えて行こうと思ってるのでよろしくお願いします。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- アジが釣れる近場の釣果
タックル
状況
- 天気
- 7.0℃ 西 2.2m/s 1020hPa
- 潮位
- 8.9cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 17.1
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年12月30日 16:36〜16:36
- 16:36 釣行開始
- 秋田港北防波堤で釣り開始
-
34
サーティーフォー BCR-56 ADVANCEMENT BCR-56 -
34
サーティーフォー ピンキー 0.2号/0.9lb - 16:36 釣行終了
Ys-510さんの最近の釣果 すべて見る
秋田港北防波堤の他の釣り人の釣果 すべて見る
アジの他の釣り人の釣果 すべて見る
アジが最近釣れたルアー・エサ
アジが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
アジが最近釣れたライン・釣り糸
アジが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!