この日の釣り人は五人程度(ショアジギングしてると見られる人のみ)
私は一番奥を陣取った。
一人で歩いて行くには寂しく遠い💦
泳がせをするのにアジやイワシを狙いサビキを延々続けたが…一匹も釣れない😭
朝マズメが来て、ずっとプラグを投げていたが…海面での補食行動は見られず(シーバスすら跳ねてなかった)
でも、ざわざわと感じるものがあったのでジグへ変更。
この判断が大当たり💡
ボトム~中層を狙おうとDAISOジグ(60g)を装着。
何故かリーダーがけばけばしていたので、朝マズメ中ではあるが、直ぐに結び直した。
の、一投目…
ボトムから15回ほど弱しゃくりで上げて、ベールを返してまたボトムへの途中、ジグが止まり動き出した。
慌ててベールを戻し、竿を大きくしならせた。
ガツン❗とした当たりにニヤリとなってしまった(笑)
そんなに緩いドラグ調整ではなかったのだが💦
いやはや走る走る💦右へ左へ…いや、内心めちゃ糞楽しかったんだけどね😆⤴️⤴️💕
人(ギャラリー)が寄って来たので、パワーファイトへ切り替えた。
釣りを知らんヤツや常識はずれは、人がファイトしているのにルアーを投げ出すから💦
体感で10分も掛けてないと思う…(楽しんだ分は足しておこうw)
ランディングも一人で行った。
ギャラリーには触られたくないし。
この鰤を一人で釣って一人で上げた❗って言いたいし思い出として残したい。
タモは曲がってしまったが、メチャクチャ重かった鰤を岸に上げて軽く震えた。
頭の中に流れる気持ち良いヤツがジワッと俺の疲れや眠気から解放させてくれる。
釣りをやってて良かったぁ~😁💖
この一本で撤退‼️
長い長い堤防を車まで戻ると、津田の仙人達5~6人が祝辞をくれた(笑)
でも、何故俺が鰤を釣り上げた事を知ってるんだ?
流石は津田の仙人達よ✨(笑)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ブリが釣れる近場の釣果
ルアー
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 13.0℃ 南 4.2m/s 1021hPa
- 潮位
- 122.6cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 6.4
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年04月15日 07:12〜07:12
- 07:12 釣行開始
- 津田一文字で釣り開始
- 07:12 釣行終了
Taira Motokiさんの最近の釣果 すべて見る
ブリの他の釣り人の釣果 すべて見る
ブリが最近釣れたルアー・エサ
ブリが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
ブリが最近釣れたライン・釣り糸
ブリが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!