ワラサ
ワラサ
ワラサ

Day.1

僕の中で1番可能性を感じる海域へ遠征🚗💨

そこは浜から3km沖まで途切れることなく
起伏の激しい激浅地帯の根が連なる場所でこれまでに何人ものアングラーがラインブレイクをしてきた無限大の可能性を秘めたフィールドで過去には自分の目標である30kgオーバーの実績もあるポイント!

ただそこは黒潮が寄りやすく潮が速いとこで風も吹きやすい!

そんな中で凪を見つけて行ってきました!

それでも9時頃には吹き始める予報で釣り可能な時間は3〜4時間!

限られた時間の中で結果を出すということにこだわりました!

ポイント自体は浅いが各ポイントの端っこは水深があったりする場所なので珍しくジギングも積んでGO🏃💦💨

朝イチ出艇するなりポイントには遊漁船にプレジャー船にクルーザーにボートに何隻も何艇もいて、順番に順番に各ポイントを流してる中で輪に混ぜてもらってトップウォーターゲーム開始!!

朝イチまずは160〜175サイズのダイビングペンシルで少し手前の水深15〜7mのポイントを流してワンバイト乗らず。

次に沖の水深20m〜2mの流しの一投目でバイト、また乗らず。

もう一度流してみると今度は乗った!

70cm位のワラサ!

しかし、そこからはバイトはあるが、乗らないのが続き、日が昇るにつれてバイトもなくなってきた。

その後は反応探して水面見て漕いでの繰り返し!

風が吹く1時間前にやっと一瞬だが、水面のもじりを発見!!

ボイルではなく、もじりだとベイトがマイクロの可能性が高いので、シンキングペンシルで水面をスキッピングさせると、1発で出た!

その後、もしかしたらと思い、もじりがあったとこの近くにある根のトップが水深5mのポイントに行ってみる!

根の周りの水深20mまで落ちているところを見てみると、20mのボトムにびっしり青物の反応!!

みーつけたっという感じで残り30分でジギングで4本追加で計6本となった!

しかも超高速ハイピッチにしか反応しないような少し偏食感があって水面には浮いてこないまた違ったパターン!

ヒラマサにはたどり着けなかったが、またひとつワラサから学ぶことがありました。

そしてまたひとつパターンの引き出しが増えたね!

でも釣行重ねる毎に、バイトしてくる青物もデカくなってきてるし、ワラサでも確実にサイズアップしてる!いつブリサイズや大型ヒラマサが入ってきてもおかしくない!

乗ってないだけで、中にはヒラマサも絶対いる!!

根気強くやろう!!

ただもう少し、喰わせられるように練習あるのみ!!

結局、後に知ったベイトは15cm前後の「マイワシ」でした!

#ハルチューブ #youtube #青物 #ワラサ #ブリ #ヒラマサ #キャスティング #ジギング #トップウォーター #誘い出し #釣り #釣り好きな人と繋がりたい #カヤック #カヤックフィッシング #バイキングカヤック #プロフィッシュ45

140閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年05月04日 09:53
魚種
ブリ > ブリ > ワラサ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
エリア
太平洋
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ワラサが釣れる近場の釣果

ワラサ × 太平洋

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 20.0℃ 南西 1.9m/s 1021hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2024年05月04日 09:53〜09:53
09:53 釣行開始
太平洋で釣り開始
09:53 釣行終了

ワラサが最近釣れたルアー・エサ

ワラサが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

SMITH
CBマサムネ
シルバー
★★★★★
★★★★★ (1)
34 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
480 釣果
アブガルシア ショアスキッドジグ コットンキャンディ
AbuGarcia
ショアスキッドジグ
コットンキャンディ
330円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果

ワラサが最近釣れたライン・釣り糸

ワラサが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ワラサが最近釣れたリール

ワラサが今まさに釣れてるリールを見よう!

ワラサが最近釣れたロッド・釣り竿

ワラサが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード