ヘラブナ
ヘラブナ

今日は色々試せた。
まずは、餌を練る時に使う水をミルクにしてみた
狙いは、ミルクの白いモヤモヤが煙幕になるんじゃね?てところ
池に垂らしてみるといい感じに広がったけど、練り込むと普通・・・あと、餌に粘りが出た。これはこれでアリだけどまあ失敗やね🤣
道糸にPEラインを使ってみた
伸びが無くなるのでウキにアタリが出やすくなるのが狙い
・・あんまり変化は感じられなかった。
2回ほど、やり取り中にハリスが切れることがあったけど、もしかしたら負担が全部ハリスに行って切れたのかも?🤔

どれも結果は変わらない感じだったので、何かの時の手札として持っておけるかな?

あと、マブナとヘラブナの違いがわかった!
1枚目の画像がヘラブナ、2枚目がマブナです😊

4,842閲覧
コメント7件

釣果データ

釣れた日
2024年05月25日 15:36
魚種
コイ > ヘラブナ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
エリア
播磨灘
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ヘラブナが釣れる近場の釣果

ヘラブナ × 播磨灘

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 23.0℃ 北北東 5.0m/s 1015hPa 
潮位
1.6cm
潮名
中潮
月齢
17.0
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2024年05月25日 15:36〜15:36
15:36 釣行開始
播磨灘で釣り開始
15:36 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード