台風が発生する季節になりました、皆様は如何な釣行をお過ごしでしょうか?
風・波にはお気をつけて下さいませ。
さて、群馬県沼田市のベリーズ迦葉山様で開催された、おおつかっぷに参加してきました。
運営の補助と選手としての参加になります。
総勢72名の大会で、初めて大会に出たい方や、中級者の方、マイスターの方までみんなで楽しめる大会を目指して開催しております。
ベリーズ迦葉山の水質は河川を利用しており、天候により、クリアからマッディまで楽しめます。
そして、保護猫活動をしていただいてります。
今なら生後1ヶ月の子猫に遊んで頂けます。
さぁ本題、おおつかっぷですが3回戦までの内容です。A・Bに分かれ、B組でスタートです。釣り座は川側上流で当日放流になります。A組は前日放流です、審判で結構釣れ釣れでしたので、当日放流に期待です((o(^∇^)o))
B組スタートし、全く釣れません💧あれ?
1対2で勝つには勝ちましたが、????です。
後で分かったことなのですが、養魚場から持ってきたら、池の水を入れて馴染ませないといけなかったのを忘れてしまいました。運営側としてすみませんでした。
2回戦が、まぁ大変でマイスター塩野さんと対戦でした。もう( ω-、)しかない。
塩野さんのスイッチが入っているか、どうなのかがキーなのですが、今回はカラーとか技とかをチェックされておりました、トップからボトム、ミノー・クランクまで全て釣り、ちょっとネットインできなかっただけで、ヒットからランディングまで、まぁこれが全国レベルか💧を体験出来ました。ここで、ネットイン出来ていないのは色々テストしているからですからね、いっぱいいっぱいの私と違って。
ロッドとラインの角度とか、巻きスピードとか、何処で時間短縮出来るのかなど、トラキン本戦で出来る様にです。
なので、サドンで勝たせて頂いたという感じで内容は9割9分9厘負けです。
ハートを鍛えていただきました。
みっちゃんありがとございました。
1番お洒落でカッコいいマイスターです。
3回戦は放流有りで、お昼ごはん食べてのスタートでした。ドーナ2gにナイロンで取ろうと致しましたが、弾いてしまうので数出せず一気に引き離されてしまいました💦が、ノア1.8gの自塗り俺の放流2で、時間いっぱい掛けて同引数で折り返します。
相手は同引数と言われた瞬間にえっ!て動揺してましたので想定外でしたのでしょう。私は前がマイスターとの対戦でしたので冷静にいられたのが良かったです。後半、ベリーズ1.3gで先行し勝ちを意識してしまいまして、バラシの連続で追いつかれサドンデスになってしまいました。ここでワウ37で釣れるのですが、スプーンで勝ったらかっこいいという欲が出てしまい先にかけたのですが、バラシ相手はワウで釣って終了しました(^o^;)
マイスターに勝ったのでギャラリーが凄くて申し訳なくて( ω-、)
運営に戻り、景品準備して閉会式にそなえます。
滞りなく終えることが出来ました。
参加された方々、FPB様、プロショップオオツカ様ありがとうございました。
釣果データ
- 釣れた日
- 2024年05月26日 05:09
- 魚種
- トラウト > レインボートラウト > ニジマス
- サイズ
- 30.0cm
- 重さ
- 250.0g
- 匹数
- 1匹
- 都道府県
- 群馬県
- エリア
- フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
- ニジマスが釣れる近場の釣果
タックル
状況
- 天気
- 10.0℃ 南南東 1.4m/s 1019hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年05月26日 05:09〜17:00
- 05:09 釣行開始
- フィッシングポイント ベリーズ迦葉山で釣り開始
-
Richards
リチャーズ ペンタスティック ワイルドジョーカー ワイルド ジョーカー -
SHIMANO
シマノ 15ツインパワー C2500S - 17:00 釣行終了
ツネトトあめー!さんの最近の釣果 すべて見る
ニジマスの他の釣り人の釣果 すべて見る
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山の釣行記
2024年12月
01日(日)
2024年11月
17日(日)
11日(月)
ニジマスが最近釣れたルアー・エサ
ニジマスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
ニジマスが最近釣れたライン・釣り糸
ニジマスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!