シロギス
シロギス
シロギス

シロギス

コツコツ探って群れを発見するも、小さい集団なのか、やたらジャリメだけ取られて少し苦戦。早合わせのミスも...。活発だったのは朝イチだけの短時間だった。

あまりにピンギスちゃんはリリース(と網目床から落下バラシ)。7マイナス3で持ち帰り4匹。クサフグいなかった?のが救い。

別ポイントから探りたいけど、そこそこ投げないとダメなので、誘導天秤は使えずか。目指せ、21センチ超。作戦練らねば。

その後はイシモチ狙って投げ竿ローラー作戦を決行するも、あえなく失敗。朝に数匹揚がっただけで、夕方もずっと当たりなしという悲しい結果に。連勝ストップ。。。イシモチがスレてこのまま消えてしまうのか今後の不安。

タコは遊漁船を確認。好スポットのようです。まだまだ修行足りず、次回は少し仕掛けに工夫重ねて挑戦せねば。

全体的に釣果芳しくない。やはり湾奥は異変か。

863閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年06月07日 06:56
魚種
キス > シロギス
サイズ
16.0cm
重さ
匹数
7匹
都道府県
千葉県
エリア
オリジナルメーカー海釣り公園
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 19.0℃ 東南東 1.7m/s 1019hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2024年06月07日 06:56〜06:56
06:56 釣行開始
オリジナルメーカー海釣り公園で釣り開始
06:56 釣行終了

シロギスが最近釣れたライン・釣り糸

シロギスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シロギスが最近釣れたリール

シロギスが今まさに釣れてるリールを見よう!

シロギスが最近釣れたロッド・釣り竿

シロギスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

なんちゃって太公望

2025年は1月最終日からタチ戦線開始(1釣行15匹)
🐡2月12日、人生初トラフグ初挑戦で2キロ大物ゲット!!

海の魚🐟
おかっぱり、半々で船宿から、不得手なルアーも少々。ほぼほぼ餌釣り⚓️

地味に小学校後半から太公望。歳を重ねて再び、釣り意欲が激化。ギリ30代、体力が最近キツいっす(笑)

小中時代は地元の川のハゼ釣り大会、友人家族との沖突堤で夜釣りメバル、この辺が海釣りへの目覚め。その後は防波堤セイゴに傾倒。投げでカレイ(木更津の公園駐車場のところ)やアイナメ(五井の赤灯)、高校時代は管理釣り場トラウトにも夢中

今振り返ると、東京湾の生態系や潮の流れ温度などなど、変わりすぎで、あんなに釣れてたメバル・アイナメがほぼ全滅の悲しさ😱

社会人になってからだいぶご無沙汰だったけど、ここ数年は先輩の誘いにより、タチウオ(テンビン手巻きがちょっとしたこだわり)にハマる。主に川崎の釣宿さんにお世話になっております。24年に湾フグ&カワハギ、黄金アジ遊漁船デビュー🐡

思い出は大学時代、オホーツク海を望む北海道の川で巨大ウグイを釣り上げたこと。山中湖の凍ってないワカサギも青春の1ページ

人生初クロダイはまさかの若洲海釣り公園で、2021年のこと。中学のときに千葉・仁右衛門島で奇跡のシマアジをゲットしたことも。むかーし、市原海釣り公園でホウボウ釣り上げも思い出した。

仙台に住んでた時は穴釣り根魚巡業、北海道・天売島でルアーでクロソイ狙ったり、いろいろやったなぁ。神戸時代は防波堤タチウオボウズを食らう。

ルアーはどうも不得意なので、餌釣り多めです。
2024年にジグサビキデビューでカマスを初揚げ。マゴチもVJワーム系で初ヒット。2024シーズンのカレイダービー4匹(シーズン通算5匹)で2位でした。投げの春サヨリ、ダイソー餌木でタコも初釣果、晩秋にルアーおかっぱりタチもビギナーズラック成功🤞

何気に2024年11月に、ルアー(コアマンVJ)で初の鱸系(フッコ)を釣り上げる。心の中で泣く。ルアー苦手意識を少しずつ克服中。62センチ鱸もコノシロ泳がせで🎉

2024年10月12日、東京湾テンビンで124センチ「ドラゴン」🐉釣り上げ達成! 歓喜、号泣😭

24年11月9日に年間タチ100匹到達(計128匹)

最高ビシアジは72匹、目指せ束釣り🔥
なんだかんだでシロギスの感度命の投げ釣りが一番好きかも

青もの狙いも頑張る。そしてヒラメ釣りも目標


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード