夕方から一宮海岸から車で20分北上して片貝漁港へ。
車を停めてハシゴを上り、サーファーを横目に突堤へ。いつもの釣り場と比べると比較的高い波に恐怖感を覚えつつもヒラメ用にルアーを投げたり、イシモチ用にアオイソメをつけた仕掛けを投げてみたりしてもアタリなし。その後テトラ帯で根魚を狙うも不発。近くで60センチくらいのシーバスを釣り上げた人がいました。
隣のおじさまがサビキでカタクチイワシをポツポツ釣っていたのを見て息子にサビキ用の竿を預けると、ケイムラの仕掛けが良かったのか入れ食い状態に。自分の中では記録更新の82匹。ほとんどを息子が釣り上げ、天ぷらと初挑戦のつみれ汁に。
天ぷらも美味しいが、つみれ汁は最高に旨かった…
ある程度の数が釣れたらつみれ汁がいいですね。
途中でクサフグが1匹、スレがかってました。相変わらず美しい。
2年ぶりに訪れたという通りがかりのおじさまと話し込んだり、息子が隣のおじさまにサビキのアドバイスをいただいたり、釣り場でのゆるやかな交流もまた楽しい。釣りが楽しくて楽しくて仕方ないこの頃です。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- カタクチイワシが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 24.0℃ 東南東 0.8m/s 1009hPa
- 潮位
- 55.9cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 22.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年06月29日 05:37〜17:41
-
- 05:37 釣行開始
-
- 千葉県長生郡一宮町近辺で釣り開始
-
- 片貝漁港で釣り開始
-
- 17:41 釣行終了
やせがえるさんの最近の釣果 すべて見る
片貝漁港の他の釣り人の釣果 すべて見る
カタクチイワシの他の釣り人の釣果 すべて見る
カタクチイワシが最近釣れたルアー・エサ
カタクチイワシが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![ダイソー シャッドテールワーム ピンク](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/70182/a8a7fa2c-807d-404d-8c16-73b5fc62d7a2.jpg)
![デュエル モンスターショット マットピンク](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/74764/73bf47dc-df59-4fdf-9b93-63ac7178e140.jpg)
カタクチイワシが最近釣れたライン・釣り糸
カタクチイワシが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
カタクチイワシが最近釣れたロッド・釣り竿
カタクチイワシが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!
この釣果の釣り人について
やせがえる
2023年6月から釣りを始めた初心者です。6歳の息子が釣りにはまっていて、ほぼ毎日のように釣りに行きたいと言うので親子で学んでいきたいと思っています。自分でも書籍を買ったり、YouTubeで釣りの動画を見て知識を得ています。東京都江東区の若洲は比較的家から近く、また、親切なベテランさんがちらほらいて息子にサッパを釣らせてくれたり、経験で培った知識を教えてくださったりしてとてもお世話になっています。若洲には週に1回くらいのペースで通っていましたが、最近は外房や横浜方面にも足を伸ばしています。いつかキス、サバ、良型のイシモチなどを釣ってみたいです。
息子がどうしても釣りに行きたいとせがむけれども時間のない平日は、徒歩5分の近所にあるハゼで有名な川でハゼ釣りをします。マハゼ、ウロハゼがちょこちょこ釣れるので子供も飽きずに楽しめます。
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)