【夜で雨のエギング】🦑
まいど!
雨男…通称「レインマン」です( ・ิω・ิ)☔
今日はちょっと基本に忠実に釣りしてみよ( ・ิω・ิ)🎣
んな訳でナイトエギングです(笑)
夜のエギングはムズい…
なんせPEラインが見えないので😅
これを解消するためには少しでも灯り(街灯など)がある場所を選ぶこと( ・ิω・ิ)ノ
灯りが遠くても良し…。
PEの「色」で見るのではなく「シルエット」で見えるような場所が最適…💡
また、そういう意識で見ると見えてきます(笑)
ちなみに…
お気付きになられただろうか?
僕は通年を通して、海では何を狙うにもほぼ同じタックルを使っている。
プラッキング、ボトムノック…そしてエギング…。
全て同じタックルなのです🤭
なぜか?
1本のロッドと同じ号数のPEを使い続けて感覚を養うため……です😅(笑)
自分の腕のように使いこなせるようにします。
なのでエギの他にプラグやワーム、タングステンシンカーなどを一緒に持ち歩きます😅
そいでもってスラックジャーク…より、夜はゆっくりでOK👍
2段シャクリ程度…。
1回目でエギの姿勢を整え、2回目で跳ね上げ…。
あまり早く動かすと夜はイカがエギを見失うらしい…ですよ😅
あとは必ずボトムを取ること。
「夜は浮いてるからボトム取らなくて大丈夫…」との意見もありますが、基本的にはボトムを取ってから、…というか取れるようにしておきます😅
エギも3色のみ(笑)
金ベース+オレンジ、金ベース+ピンク…あとは赤ベース+オレンジ😅
夜はこれだけで十分(笑)
最近は色んな色を使いこなす方もいらっしゃると思いますが…😅
雨の日のエギングはPEに雨が当たり微妙〜に「ピョコピョコ」します(笑)
それでも3の倍数と3の付く数字でアホになりながらバイトを待ちます(笑)
……( ・ิω・ิ)!
一瞬、PEが「ツン!」と引っ張られ少し右へスライドしたような…
(夜間でPEが見えづらい場合、リールのベール付近のPEを人差し指で触っておくのも良い方法👍)
「ビシッ!」っと小田和正フッキング!( ・`д・´)
乗った!😆
(エギングは「怪しい…」と思ったら積極的にアワせましょう😅ハズレでも誰にも迷惑は掛からないので…😅)
ぐぅい〜〜ん!ぐん!ぐん!
ジェット噴射は行かせるだけ行かせます。
(イカだけに…w)
無理にやり合いません。
この時はポンピングは厳禁❌
エギのカンナにはカエシがないのでテンション抜けるとバレてしまう可能性が高いです😅
ロッドはテンションを保ち、一定のティップの高さを保持してリールでやりとりをします。
今回のはなかなかの重量感…😁
久しぶりにマシなサイズか?(笑)
水面に現れたアオリイカ…
同じくロッドテンションを保ち抜き上げ…に成功👍
キロはないかな?😅
700〜800gぐらいですかね?
…大きな目玉で睨まれました(笑)😅💦
足太っ!💦(笑)
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- アオリイカが釣れる近場の釣果
ルアー
タックル
- ロッド
-
-
YAMAGA Blanks
- ブルーカレント 72/ti
- 24,760円~
- 74 釣果
-
YAMAGA Blanks
- リール
-
-
DAIWA
- 21カルディア FC LT2000S
- 16,280円~
- 3571 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 19.0℃ 北北西 1.7m/s 1025hPa
- 潮位
- 67.0cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 29.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2024年11月01日 21:49〜21:49
- 21:49 釣行開始
- 静岡県焼津市近辺で釣り開始
-
YAMAGA Blanks
ヤマガブランクス ブルーカレント 72/ti - 21:49 釣行終了
Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)さんの最近の釣果 すべて見る
アオリイカの他の釣り人の釣果 すべて見る
アオリイカが最近釣れたルアー・エサ
アオリイカが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
アオリイカが最近釣れたライン・釣り糸
アオリイカが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)
はじめまして😶
愛知生まれ~社会人で静岡中部に上陸~大阪に4年〜現在は再び静岡中部に戻ってきました。
手軽に、楽しく、安全に…で、岸からやれるルアーは全部嗜むサラリーマンです。
静岡に戻ってきたのでまたサーフやら伊豆でのハードロックやら…
やってみますかね?(笑)😅
釣りは奥が深すぎる…。何十年やっても新しい発見があったり、分からない事がよーくあります。
もっと勉強しようと思う今日この頃…😶
釣りもそうですが「魚類」が無性に好き、という側面もあります。
魚の種類や棲息域、地方名、地方による食べ方や扱いの違いなどにも興味があり、ちょっと詳しかったりそうでなかったり… 水族館に行くと水槽の前を行動観察でずっとへばり付いていたり……。
いつかは身近な魚たちの図鑑を作りたいと、ずっと心のどこかでは燻ってるようです。
昨今の釣りブーム?の中で、もっと環境と魚族を通じて「釣り」という文化が正当に拡がればいいな…、またこれから釣りを始めたいという方々に「厳しくも楽しい事」という認識を持ってもらい、入門のハードルが少しでも下がればいいな…、
と、個人的には願っております。
ちなみに「右投げ右巻き」です(笑)