2025/2/1 釣果報告(17: 30〜21:30)
カサゴ:17匹
メバル:1匹
ナマコ:1匹
竿:5.3m メバル針9〜10号・胴突仕掛け6本針(自家製の仕掛け使い古し😤 捨て糸仕様) 餌:アジの切身(手持ち竿)青イソメ(置き竿) オモリ8号 北東風
手持ち竿✕1 本、置き竿✕1本
春のエビメバル船が出船されるみたいだったから、行きたいなぁ!と思ったけど、家族に相談したところ「メバルでしょ?まだ冷凍庫に入ってるけど?」とNG食らってしまいました
季節の釣りで、非常に面白いから、行きたかったのですが、諦めて何時もの通り・・・
まだメバルは固まって無いので、今日もカサゴメインで行きます
しかし、冷凍庫みたらサバのストックが無い😭
代わりに出て来たのは、頭を落としたアジが10匹程度
これでもイケるんじゃね?と、捌いて塩で締めて、小さな短冊でゴー👊
仲間2人と何時もの場所へ
日が落ちたら、入れ食いタイムかと思いきや、アタリが遠く、何時もの3割程度しか当りません
満潮過ぎて、潮が動き出した20:00過ぎに、仲間も大型サイズがバタバタと上がりました
メバルもアジの切身で釣れちゃいました😝
よっしゃー入れ食い!と思いましたが、今度は潮がぶっ飛んで、アタリが遠のき、オシマイにしました
潮が動いたタイミングで、隣で仲間から、大物来た!助っ人頼む!と言われ、慌てて駆け付け、仕掛け手繰ったら、目の前で仕掛けがブツンと切れました
50センチ前後のフッコでしが、非常に申し訳なかった
もう少し上手くやれた気がして、お詫びしか無い
タモが届かないので、ここは大物狙いは厳しいです
釣果データ
- 釣れた日
- 2025年02月01日 19:00
- 魚種
- カサゴ
- サイズ
- 重さ
- 匹数
- 17匹
- 都道府県
- 神奈川県
- エリア
- 金沢水際線緑地(福浦岸壁)
- カサゴが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 9.0℃ 南東 0.8m/s 1021hPa
- 潮位
- 167.3cm
- 潮名
- 中潮
- 月齢
- 2.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年02月01日 17:30〜21:30
- 17:30 釣行開始
- 金沢水際線緑地(福浦岸壁)で釣り開始
- 21:30 釣行終了
金沢水際線緑地(福浦岸壁)の他の釣り人の釣果 すべて見る
カサゴの他の釣り人の釣果 すべて見る
カサゴが最近釣れたルアー・エサ
カサゴが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
カサゴが最近釣れたライン・釣り糸
カサゴが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の金沢水際線緑地(福浦岸壁)の釣果
この釣果の釣り人について
数釣り大好き
海でも川でも、沢山釣れるなら何でも
「居ない魚は釣れません」が矜持
「釣った魚は基本的に食べる 食べない・飼わないなら狙わない」という心構えです
「魚釣りでは、魚を人に合わせるのではなく、人が魚に合わせる」大事なことだと思います
初心者さんやご家族連れの方にも有益な情報出したいです
子供さんは、釣れれば何でも良い!
飽きないように、釣りが嫌いにならないように、どんどんアタル、どんどん釣れる魚釣りが出来るような情報だせるように投稿できたら良いなぁと考えてます
投稿に仕掛け・時間帯・棚等の情報が無い方は、フォローバック出来ない場合がありますので、予め御了承下さい