長崎屋シーバスジギング船にて。シーバス×57
最初えさ政カサゴ船に予約していたけど、釣り人見えず中止。ならばと新修丸カサゴ船にしようとしていたけど、前日長崎屋シーバスジギング船が爆釣だったとのこと。釣って楽しい食べて美味しいしっかり魚と向き合うのも楽しいカサゴ船にしようか、釣って楽しいけど釣っても釣り方が雑でも良く特に学ぶことが無いシーバスジギング船にしようか、凄く悩んだ。が、潮回りは出船中ずっと下げ潮の潮回り。猿島沖でやるであろうカサゴ船は潮速くて難しいのと下げ潮だとあまり良い印象が無いのと今釣れてる魚を見逃すのは如何なものかと諸々理由付けして、前日爆釣だったシーバスジギング船に決断。最初は川崎沖のタンカー打ちで、入れっぱなは反応無かったけど飛んできたジグ見てシーバスがスイッチ入ったのか高活性に。フォールはもちろんのこと、巻きでも釣れる感じ。入れ食いタイムもあり手返しビンビンで釣りまくり!!中盤は中層に浮いてきてちょっと釣れづらい時もあったけど、アプローチのコツを掴めば入れ食い。タンカー打ち後半は活性落ちてきて、ナチュラルカラーも用いて拾い釣り。釣れなくなった11時半時点で57匹。タンカーを転々とするも当たりすら出ず。風の塔に移動も出ず。川崎沖ストラクチャー周辺でも出ずって感じで後半は全く釣れずで終了。結局57匹で終了でした。タチジギと違ってかなり雑な釣り方で釣れるから楽しかったーで終わる釣りでしたが、セイゴクラスは混じらず60cmがアベレージで引き味も猛烈。最初のタンカー打ちで釣れるだけ釣りきって竿頭。オカッパリで釣るシーバスの1年以上分釣って満足でした。
※魚は食べないのでオールリリースでした。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- シーバスが釣れる近場の釣果
この日の釣船・船宿
ルアー
タックル
- ロッド
- リール
-
-
DAIWA
- 21ソルティガ IC 100
- 57,303円~
- 631 釣果
-
DAIWA
- ライン
状況
- 天気
- 6.0℃ 北北西 6.4m/s 1000hPa
- 潮位
- 143.7cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 5.6
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年02月04日 10:48〜18:02
- 10:48 釣行開始
- 東京湾で釣り開始
- ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺で釣り開始
-
Mukai-Fishing
ムカイフィッシング エアースティック モア ASM-1622UL エアースティック モア 1622UL - 18:02 釣行終了
木更津の雀鬼さんの最近の釣果 すべて見る
長崎屋の釣果 すべて見る
東京湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスの他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスが最近釣れたルアー・エサ
シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
シーバスが最近釣れたライン・釣り糸
シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!