【ワカラセ✕ワカラセラレ✕ノ巻】
今日は釣りがしたい気持ちがムクムクとして、ついには腰の痛みをも凌駕した父と一緒に釣りへ。
各地で戦うマゴレンメンバーと、決戦の地に集結して刀狩り⚔️の予定の中、まずは景気付けにメスキジハタを分からせに行く。
(小型キジハタはメス、大きくなるとオスに。つまり、ココのキジハタの大半はメスガキである。)
前回ブルーと挑んだ夕マズメは爆釣だった沈み蟲。朝マズメはどうか…🤔
父に村上スペシャル2.6をセット、僕は別カラーの3.3をフックに刺し……
ていたら父、幸先よく25㌢をキャッチ。
じゃあ今日は25㌢以上を家族の人数分キープさせてもらおうかな…とか思いながらストリンガーに掛けていたら、父またヒット💦
今度は27㌢✨
こりゃ朝マズメもバッチリ効果アリ✨とニッコリしながらストリンガーに掛けていると……
父またまたヒット!
26㌢………
僕釣る暇ないんですけど🤣
明るくなってきたので、あとは釣れたら自分で計測してストリンガーに掛けてと頼んで、僕もキャスト!!
…
…
…
当たらんやないかい😇
何がいかんの?
サイズ?
色?
シンカーの挿入位置?
結局完全に父と同じセッティングにしたらようやくヒット🤩
やっぱスパイラルフォールやで👍✨(メーカー非推奨😇)
さあさあ何が釣れたかな?
期待の中抜き上げたのは……12㌢のタケノコさん🤣
その後粘って28㌢と26㌢のキジハタを釣って戻ると、すでにストリンガーが一杯になっている。
しかもマゴチまでおるやないか🤣
まあ、TEAMの勝利と言う事で、メスキジ分からせ作戦は終了👍
続いてはいよいよ刀狩作戦へ。
イエローもグリーンも既に現場に到着している❗
急いで支度して眼下に広がる海を見てまず思ったこと。
なんて、釣れなさそうな海なんや😇
マゴレンジャーのイエロー、グリーン、ピンクに加え、凱さん&3等兵くんまで揃った最強の布陣でしたが…
まさかのノーフィッシュ🤣🤣🤣
…かと思ったら、父がちゃっかりカサゴをキャッチしている🙄
あまりの渋さにいつもの釣りトーク後、タチウオに分からせられたマゴレン一同は、再戦を誓い別れるのであった…🚙
父と僕は、魔界で沈み蟲を補給の後、とんかつ食べて午後の部へ。
風が強く天気も悪いので、以前から行きたかった温泉施設へ足を伸ばす事に(車で、さらに1時間移動😅)
入浴前にちょっと様子見で近くの海へキャスト。
おや?何か追尾してくるような🤔
ちょっとレンジ入れて真剣に探ると、ガツガツッとアタリ🤩
何やコイツ!
いい!!!キミ すごくいいよ!!!その引き!!その抵抗!!その心意気!!
姿を見せたのは細長い魚体😲
おっ?デカいエソか?(笑)
ぶち抜いてみたらなんとでっカマス🤩
これは嬉しい〜😊
その後はパターン掴んで毎投ヒット。
しかし、波が荒くてゴミも多く、ぶつけてはバラしを繰り返す😭
それでもなんとか6本確保。
釣れるとみるやそれまでやっていた釣りを放り出して割り込んでくるバーバリアンに邪魔されつつも、父もなんとか1尾キャッチ!
1番小さいのが40㌢という自分史上初のアベレージサイズ🤣
思わぬ釣果に、ウキウキでお風呂を楽しんで帰りました。
しかし…
タチウオにガッツリ分からせられる展開となった今回😅
先週甘い顔を見せたと思ったら、この豹変ぶりである🙄
このままでは終われない!
イエロー、グリーン、ピンク、これに懲りずにまた刀狩行こうね🥹
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- キジハタが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
SHIMANO
- 19セフィア リミテッド S85ML
- 70,802円~
- 1087 釣果
-
SHIMANO
- リール
-
-
SHIMANO
- 18ステラ C2500SXG
- 479 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 23.0℃ 南西 3.6m/s 1006hPa
- 潮位
- 32.0cm
- 潮名
- 若潮
- 月齢
- 9.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2025年07月05日 06:23〜06:23
-
- 06:23 釣行開始
-
- 七尾南湾で釣り開始
-
- 06:23 釣行終了
七尾南湾の他の釣り人の釣果 すべて見る
キジハタの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について

TEAMシーラカンス
秋…いよいよ鬼門の季節。
アオリイカ、青物…魚は居るのになぜか釣りに行くと激渋な日に当たる時期🤣
休みも潰れがちだけど……頑張るんやで🤩
タックルで悩むのが面倒なので、とりあえずハイエンドを長ーく使います✨
(壊れないし使いやすいし目移りもしないので、実は1番コスパが良いのでは?)
ルアーは釣れれば何でも良いってタイプです😁
なので大抵ワンパターン😅
エギ、プラグ系は海から回収したモノが殆どで、使ってみて良かった物だけ自分でも買ってます。
オートで良い動きをしてくれるルアーはありがたいですが、泳がないルアーをどうにかして魅力的に動かすのが好きです(釣れるとは言ってない(笑))。
マゴレンジャーのレッドですが…
マゴチはあんまり釣れません🤣
いつも何となくその時釣れそうな気がする魚を釣ってるだけなので、これといって得意な釣りも得意な魚種もありません😅
ほぼ、食べたくて釣りをしてます🤤🍴
