今回もめげずに「秋のリバーシーバス」てす。
結構風が強かったので、なるべく風を避けられるポイントへ。

風のせいなのか、最近朝イチでよく見かけていた表層ピチャピチャは見受けられず。
それなら少し沈めてからかな、と重ためのシンペン、反応が無かったので小粒のブレード付きのジグを通しましたがこれも無反応。

遠くを探ってみようと思い鉄板バイブに交代。
下流側のシャロー部に投げて着水と同時に巻き始めたら重みはないけど暴れる感触が明らかに手元に!

寄せてみたらチビっ子マゴチでした〜。
抜き上げようとしたらポロッと。
気を取り直して今度は流芯部めがけて投げ、中層を意識して巻いてたら再びの感触が!
こちらも重みは全くありません!
が、立派にエラ洗いを!
無事にランディング出来たのですが、あまりにも小さくて本当にシーバスなのか不安になりグーグル先生に調べてもらいました。
ちゃんとシーバスでした(笑)

その後反応がなくなり、先日手に入れたダイソーVJの新型12グラム。
ワームも少しカットして装着しました。
さっきマゴチが釣れたポイントへ試しに投げた一投目。
こちらは前の二匹とは明らかに違う引きの強さ!
暴れまくりてしたが何とか引き寄せ、上げてみたらメッキでした。
一気に3目。これは自己記録超えて5目達成か?と色気を出した途端、全く反応がなくなり、何をしても何を投げても拾ってくるのはゴミと木の枝だけでした。

ま、「秋の…」はクリアできたので、満足です(笑)

404閲覧

釣果データ

釣れた日
2025年10月27日 07:45
魚種
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
鹿児島県
エリア
万之瀬川河口
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 19.0℃ 北 8.3m/s 1017hPa 
潮位
194.1cm
潮名
小潮
月齢
5.6
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年10月27日 07:00〜11:00
07:00 釣行開始
万之瀬川河口で釣り開始
MajorCraft
メジャークラフト ソルパラ(シーバス) SPS-902ML
11:00 釣行終了

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード