ニジマス
ニジマス

【オフシーズンの練習】

ども!( ・`д・´)ノ

先日、大阪でお世話になった保険屋さんのお姉さんから「ヤンヤンつけボー」が届いたNaokiです(笑)

…確かにヤンヤンつけボーが大好きとは言ったが本意気で会社に送られると恥ずかしいったらありゃしない(笑)😅

では。投稿に参ります(笑)

今日は有給休暇でございました😆
実家の愛知に野暮用で帰省すがら、恒例のガチ渓流管理釣り場…我らが野原川へニジマス相手にオフシーズンのトレーニングです🤭

しかし…?
もう10月も終盤に差し掛かろうとしているのに山には紅葉は見られずにまだ青々としています😅

朝の山の空気はちょっとひんやり…
川の水温も落ち着き…冷たい…🥶

本来ならニジマスたちは元気を取り戻しているはずだが?

うーん…( ;・ิω・ิ)
反応薄。(笑)

いるにはいる。(残りマス)
(ちなみに定期放流はなし。遊漁証購入ごとに放流…)

でもめっちゃショートバイト(笑)
テールフック付近にキスバイト…

の、割に掛かればめっちゃ元気に走ってジャンプしてバレる💦

出せないのも捕れないのもウデ💪のせい(笑)

それでもトレーニングらしくピンスポ撃ちを繰り返します( ・ิω・ิ)🎣

途中で名物の五平餅を食べてから午後の部へ…

多少の水温上昇などを期待したものの、状況変わらず…( ;・ิω・ิ)

結果、なんとかツ抜けの11匹🐟️
(サイズも小さいが…💦)
まあ、釣れた方だと思いたい(笑)

おやじに頼んでおいた来年用のミノーも入手済み(自分専用の極秘チューン。もちろん非売品w)

来年の渓流シーズンがもう楽しみですが、その前にクマ対策を講じないと😅💦

518閲覧
コメント36件

釣果データ

釣れた日
2025年10月27日 15:05
魚種
トラウト > レインボートラウト > ニジマス
サイズ
重さ
匹数
11匹
都道府県
愛知県
エリア
野原川観光センター
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

その他 / セージ・カトウ

状況

天気
 19.0℃ 西北西 7.8m/s 1011hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2025年10月27日 15:05〜15:05
15:05 釣行開始
野原川観光センターで釣り開始
MajorCraft
メジャークラフト ファインテール FSX -562L
MajorCraft
メジャークラフト 弾丸ブレイド8本編み 0.5号/12lb PINK/0.5号/12lb
15:05 釣行終了

この釣果の釣り人について

Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)

はじめまして😶
愛知生まれ~社会人で静岡中部に上陸~大阪に4年〜現在は再び静岡中部に戻ってきました。
手軽に、楽しく、安全に…で、岸からやれるルアーは全部嗜むサラリーマンです。

静岡に戻ってきたのでまたサーフやら伊豆でのハードロックやら…

やってみますかね?(笑)😅

釣りは奥が深すぎる…。何十年やっても新しい発見があったり、分からない事がよーくあります。
もっと勉強しようと思う今日この頃…😶

釣りもそうですが「魚類」が無性に好き、という側面もあります。
魚の種類や棲息域、地方名、地方による食べ方や扱いの違いなどにも興味があり、ちょっと詳しかったりそうでなかったり… 水族館に行くと水槽の前を行動観察でずっとへばり付いていたり……。
いつかは身近な魚たちの図鑑を作りたいと、ずっと心のどこかでは燻ってるようです。

昨今の釣りブーム?の中で、もっと環境と魚族を通じて「釣り」という文化が正当に拡がればいいな…、またこれから釣りを始めたいという方々に「厳しくも楽しい事」という認識を持ってもらい、入門のハードルが少しでも下がればいいな…、

と、個人的には願っております。

ちなみに「右投げ右巻き」です(笑)


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード