テナガエビ
テナガエビ

ペン型ロッドの初使用でもあるので、前半はペン型ロッドのレビュー。

リールつけるあたりからしなり始めるので、他の竿と違ってそこからもう負荷分散始まるのかーと関心。
リールより上を絶対持たないことと、竿をちゃんと伸ばしきって使うことは厳守したいと思った。

丁寧に扱う分にはペン型でも問題なさそう。
投げの練習や、もう少し大きめのを狙うのはまた後日。

足元狙うかちょい投げで使っていきたい。

ブロックの間の穴に仕掛けを投入、ほぼのべ竿みたいな運用

・ナス型重りを外付けの遊動の重りにした仕掛けで、シモリ浮きを棚に合わせて調整

・水深があるとシモリが見えなくなるので、次回もテナガエビを狙う場合はリール側の糸に渓流用の目印でもつけたい

⚫持っていった装備
ロッド : ダイナブロスのペン型ロッド
リール : 付属のベイトリールに4号ナイロンを巻いたもの

仕掛け :
・道糸 ナイロン2号
・重り ナス型1号
・浮き シモリ浮き1号
・針  秋田狐のサイズ1
・餌  ほぐしたカニカマ

162閲覧

釣果データ

釣れた日
2018年07月01日 15:00
魚種
エビ > テナガエビ
サイズ
7.0cm
重さ
匹数
2匹
都道府県
エリア
六郷橋
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
テナガエビが釣れる近場の釣果

テナガエビ × 六郷橋

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 31.0℃ 南 10.6m/s 1018hPa 
水位
1.6m
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2018年07月01日 14:50〜15:55
14:50 釣行開始
六郷橋で釣り開始
15:55 釣行終了

テナガエビが最近釣れたルアー・エサ

テナガエビが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

テナガエビが最近釣れたライン・釣り糸

テナガエビが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

テナガエビが最近釣れたリール

テナガエビが今まさに釣れてるリールを見よう!

テナガエビが最近釣れたロッド・釣り竿

テナガエビが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード