![シーバス](https://d2y21t85kjqjvu.cloudfront.net/result/1065014/3c81be90-f1e5-4df2-9057-cb3b45cdbf80.jpg)
※ほぼ愚痴なので、気分を害される方は読まない方が…
とりあえず
【海面をLEDライトで照らすのは、
釣れなくなるので、やめて下さい。】
伊良湖のとある漁港で…
日もすっかり落ちた17:30頃釣りを開始。
電気ウキを落としてすぐに1匹のセイゴがHIT。
初めてのフィールドで相方と喜んで、もう一投。
すると少し離れた隣の釣行者が
僕が落とした電気ウキの周りをLEDで照射。
※1度ならず何度も…
当然アタリはなくなります。
無知か嫌がらせか、その行動に相方が激怒。
相方が注意をすると「どうせ釣れないんだから。」と
あまりに身勝手かつ根拠のない発言。
その上、再度釣行を開始すると隣の方から
暴言が聞こえて来る始末。
危うくトラブルになりかけた。
コンディション的にもメンタル的にも
釣りにならず1時間程で釣行を終了。
通り様にその輩の様子を拝見。
どんなものかと思いきや、案の定ボーズ。
「どうせ釣れないんだから。」
当然だよ
自分たちの足元の海面
LEDで何回も照らしてるんだから。
釣れないなら、その理由をちゃんと考えろよ
分からねえなら、まわりの釣り人に聞いてみろよ
仕掛けなのか、タナなのか、エサなのか…
考察する視点は山程ある。
それを放棄して釣れないことを嘆くなら
釣りなんてやめちまえよ。
それを含めて考えるのが、釣りだろうが
別に考えなくてもいいけど
周りに迷惑になる行動は
謹んでもらいたい。
と、僕は言いたい。
何はともあれ、このセイゴは長潮、強風の最中
釣れた価値のある1匹でした。
小さかったので、再開を願ってリリース。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。
いちアングラー・釣り人として海と魚に感謝し
まわりの釣り人と 仲良く 釣りをしたいものです。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- シーバスが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 19.0℃ 北西 8.6m/s 1017hPa
- 潮位
- 100.6cm
- 潮名
- 長潮
- 月齢
- 9.5
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2018年11月17日 08:47〜18:44
-
- 08:47 釣行開始
-
- 伊良湖港で釣り開始
-
-
DAIWA
ダイワ セオリー 2508PE-H -
- 赤羽根港で釣り開始
-
- 18:44 釣行終了
JoFee(ジョフィー)さんの最近の釣果 すべて見る
赤羽根港の他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスの他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスが最近釣れたルアー・エサ
シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/41839/d94a5921-ffc2-4e53-b79f-1716606b96d5.jpg)
![アイマ シュナイダー ドチャート](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/82056/1545ed72-ca21-4d64-827a-72767cc2fda3.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
シーバスが最近釣れたライン・釣り糸
シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/241453/thumb_CC6F7D08-7B03-4FF2-A223-842F2F988230.png)
JoFee(ジョフィー)
ジョフィーです😁はじめまして!
東海地方でソルトルアーフィッシングをしています🎣
小学生の頃は、父と根魚やハゼのエサ釣りに行き
中学では地元の先輩にトラウトとメバリングを教わり
若干、釣りにハマるも、子どもの財力では継続できず。
そして社会の闇に飲まれた2018年、再会した友達と
十数年振りに釣りをしてから、再び釣りにどハマり。
堤防のエサ釣りに始まり、次第にデカい魚が釣りたい
という思いが強くなり、ルアーフィッシングに傾倒。
初めはシーバスを狙うものの、なかなか釣れず
気づけばショアジギを始め、2019年の青物祭りで
シーバスをぶっ飛ばして青物を釣ってしまい中毒に🍄
2020〜21年は特に目立った釣果が出せないまま
コロナの自粛ムードと諸事情により一旦釣りを休止。
そして2022年、再び釣りを本格始動🎣
今は田原、伊良湖、遠州のサーフや愛知/三重の河口、
港などで動画撮影しながら、釣りをしています。
どうぞ、よろしくお願いします🙋♂️
22/7/30釣りのyoutubeはじめました。
https://youtube.com/channel/UCa5YGqUgpS-toHbLPYKiWCw
また、ツイッターもやってますので、よかったら
覗いてみてやってください。
http://twitter.com/Jon_Feetbait/
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)