釣行の概要

釣り人
Takahisa.
日時
2022年02月11日(金) 00:30〜18:05
釣果投稿
5 釣果
釣った魚
天気
 0.0℃ 北北東 1.4m/s 1020hPa 
都道府県
エリア
大潟港
潮名-月齢
若潮 9.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

00:30 釣行開始
大潟港 で釣り開始
YGKよつあみ
ワイジーケーヨツアミ CHERUM AMBERCORD SG D-PET 失透ピンク 0.3号/1.6lb
富山湾 で釣り開始
DAIWA
ダイワ エメラルダス MX(アウトガイド) 83M
18:05
ヤリイカ 24.0cm
墨族-オンブ 3.55号 - ホワイトグロー
…ごめんなさい。投稿途中でいつのまにか寝落ちしててリアルタイムで更新出来ませんでした💤 上越のリハビリアジングを経て今回は富山へ移動🚗 元々は富山でヤリイカエギングが目的でしたが、アングラーズアプリの投稿で、この時期に上越で尺アジが釣れたとの状態が⁉️ 三日間あるんや!上越経由で行ったろ!といった次第です👍 日中から日付け変わるまでガッツリやって脚はパンパン💥 日中暖かかったのに日が落ちた瞬間一気に別世界‼️冷凍庫の中で釣りしてるみたい…寒過ぎる🥶 初めて使いましたハリミツさんの墨族オンブ ーーなかなか使い易いですね👍✨ 針金等で餌を「巻く」のではなく、付属の一本針で餌を「刺す」タイプの珍しい邪道エギなのですが、餌の付け替えが楽だし、フグなどの餌取りにかじられてエギのバランスが崩れて帰ってきても、すぐに針を抜き差しできて餌の位置調整が容易に出来ます😊この点は針金を巻き直してのタイプよりも手返しよくエギングができ、効率性の向上と、餌の節約にも繋がります(個人の意見です)👍 実際に餌巻き邪道エギだった去年と比較すると、キャストの回数は格段に増えた実感はあります。慣れてないことも要因の一つですが、去年はだいぶ餌の付け替えで時間を使っていた印象はありますね😓 ともかく一杯‼️まだまだやります✊(*´∇`*)
ヤリイカの釣果
18:05 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


Takahisa.の2022年02月の釣行




この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード