釣行の概要

釣り人
LIAR ALICE(らいあり)
日時
2022年03月15日(火) 09:01〜20:00
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 13.0℃ 西北西 1.7m/s 1014hPa 
都道府県
エリア
響灘
潮名-月齢
中潮 12.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:01 釣行開始
響灘 で釣り開始
09:01
シロメバル 17.0cm
今回は釣り仲間とその身内が集まり 5人でのアジング釣行🎣 朝から各々ロッドを振ります 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 先ずは釣り場チェック… ふむふむ…なるほど… アジの姿は見られません! ▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂ 早速フォロワーさんがキャスト🎣 その間お師匠様とうろうろ… 魚影はいくつか確認できますが メバル?コッパ?アブッテカモ? これは確かめねばなるまい… ( ˘ω˘ )🎣 アジっ気0の為仕掛けはお遊びモード🐟 魚子ラバ3gをフルキャストして ボトムを叩いたり巻き上げたり… 全く反応なし! _:(´ཀ`」 ∠):_ するとメバルらしき魚の活性up! お師匠様と狙うと…お師匠様ヒット! も、海藻に巻かれてバラし🐟 この海藻は非常に厄介ですねぇ🤔 _(´ω`」 ∠)_ らいありは仕掛けをジグ単へ変更 (フロートを使わないのは非常に稀) 表層を滑らせるようにワームを動かすと 早速小気味よいアタリが! そのまま誘うとヒット!メバルちゃん! 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 オワコン臭溢れる釣り場… サイズを測定し15cm以上なら お持ち帰りをさせていただく事に… …16cm!テイクアウト! ( ˘ω˘ )許せ、弱肉強食ぞ その後17cm筆頭にメバルつ抜け🐟 プラグも投げてみましたが 2度食い付いて来たものの 針がかりはせず…らいありの下手くそぉ! _(´ω`」 ∠)_ 昼頃には海は無反応に… ここでフォロワーさん方3名は 場所移動…吉と出るか凶と出るか ( ˘ω˘ )🎣 こちらも移動を考えつつ釣り場を見回ると お師匠様が良さそうなエリア発見🐟 さっそくキャストすると… お師匠様がさっそくヒット🎣 久しく見たサッパちゃん! 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 らいありも仕掛けを調整しつつ 誘い続けるとヒットぉ! あれ?付いてるよね?という反応から えらく重い潜る引きに🐟 釣り上げた魚体はサッパちゃん! …でけぇ!25cm、良型! 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 その後また反応はイマイチに… らいありは夕方から別の釣り計画があった為 お師匠様と別れて遠賀川河口へ🎣 果たして、釣果は如何に…! 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶
シロメバルの釣果
遠賀川河口 で釣り開始
DAIWA
ダイワ リーガル 1.5-530 1.5号530
20:00
セイゴ(マルスズキ) 36.0cm
お師匠様達と釣り場を別れ らいありは友人と一緒に芦屋へ🐟 遠賀川河口夜釣り、友人Bと🎣 中々一緒に釣りしない友人です🐟 はてさて、釣果は出るのか…? 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 今回の遠賀川夜釣り ひとつ懸念事項があり… 月がよく輝いてるんですよね… こういう日の夜釣りは苦戦するイメージ🐟 そこをどうにかするのがらいありです💪 今日もいつもの仕掛けでレッツらごー! 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 はい!マイポイント!誰もいない! 清々しいくらいに誰もいない… 面白い釣り場なのになぁ… 仕掛け流すの凄く苦労するけど _(´ω`」 ∠)_ 早速キャスト、電気ウキ着水💡 そして仕掛けが…な、流れてない!? そのままの位置で止まってやがる! これは非常にマズい…! 流れがないなんてオワコンだぁ! ▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂ とりあえず狙い目を狙い続けるも アタリすらなく1時間経過… 友人には「潮が動き始めたら気を張れ」と伝え ついにその時…海側に潮が動き出した🎣 これ幸いと狙い目ストライクにキャスト🐟 するとじわ〜っと沈んだ電気ウキ! 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶うぉお!! アワせる!かかる!ドラグが出る! やや緩めだったもののドラグが出され そして結構強めの引きが🎣 ゆっくり寄せてタモを伸ばして… と、まさかの足元でポロリ… う、うわぁああああああ!! ▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂ 魚体は恐らくヒラセイゴ 30cm後半〜40cmくらいのサイズでした ハリスを触るとザラザラ感無し… かなり活性は低いようです… しかし魚が回ってきた証拠! すかさず次のキャストを投げ入れる! 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 すると即座に反応あり! 竿を立ててフッキング…乗る! ドラグは弱いままにやりとり… 今度は割と簡単に寄ってきます🎣 そのまま安全地帯に連れてゆきぶり上げ🐟 33cmのセイゴちゃんをキャッチ✨ 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶オーイェア! 群れが回ってきてますね✨ 同じポイントに投げ込むと 同じ所で電気ウキが走る🎣 合わせると…おぉ、さっきよりも強い💪 慎重にやり取りをして…ぶり上げ🤣 本日最大の36cmをキャッチ🐟 よく肥えてますねぇ〜✨ 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 その後潮止まりとなり、アタリがピタリ… 青ケブを房掛けして遠投するも 手前を狙うも反応皆無…と、ウキが沈む💡 竿を立てると…道糸に海藻が… _(´ω`」 ∠)_ 竿を手前に引いて道糸を掴む…掴…つk 道糸が寄ってこねぇ!何かと思えば 竿先をガンガンと叩くアタリ! よく見たらウキぼっこし沈んどるがな!! ▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂ 素早く海藻を取り除き 竿を立てると引きはそこそこ🎣 そしてエラ洗い、これはシーバス🐟 こちらもぶりあげ、34cmをキャッチ💪 この後は活性激低で納竿となり 結果3本のセイゴをキャッチできました✨ 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 翌日、庭で炭火を焚いたらいあり メバルとセイゴを塩焼きしつつ BBQスタイルで昼飯を決める… こんな贅沢な話はないぜ! 🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶 夜にはお刺身もいただき 釣れたセイゴ達は美味しくいただきました✨ …いやしかし、チヌおらんよぉ🐟 もう少し、もう少ししたら…かな? _(´ω`」 ∠)_
セイゴ(マルスズキ)の釣果
20:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

LIAR ALICE(らいあり)

✒️らいありの注意書✒️

①ただただ「どこで釣れたんですか?」「仕掛けはどんなですか?」「餌は何ですか?」等だけのコメントは一部スルーをさせていただきます、せめて「ナイスフィッシュ!」の一言は、らいあり以外の釣果をあげられている方にもお願いします。

②フォローしていただけるのは有難いのですが、名前をアングラー◯◯から変えられていない方、絡みがあまり無く、釣果もほぼアップされていない方、バス釣り等の全くノータッチの釣りをされている方、らいありの所在地からメインの釣り場が大きく離れている方、等に関しては、フォロバしない事が多いですので、ご了承下さい。

③釣りに関して、初心者や、らいありがしている釣りに対しての知識が無い方へ、簡単なレクチャーのようなコメントを残す場合がありますが、そのコメントに対して横入りするような事は辞めてください。

以上3項目、宜しくお願い致します🎣
🎶₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾🎶

🎣🐟️🎣🐟️🎣🐟️🎣🐟️🎣🐟️🎣🐟️🎣🐟️🎣🐟️🎣🐟️

博多湾エリア〜響灘エリアのどこかで、年間を通して釣りをしている『LIAR ALICE(らいあーありす)』、略してらいありです🐟️
( ^ω^)b

基本的には『波津漁港』『遠賀川河口』にて釣行をしております🎣波津漁港での釣果は基本、波津漁港の名でアップはすると思います、差し障り無い程度に、ではありますが…
( ˘ω˘ )

らいありはこんな釣りをするよ!

【ガッツリと!(高頻度)】

・ウキフカセ
→チヌ・クロ・アジ他多数

・ちょい投げ、投釣り
→キス

・電気ウキ夜釣り
→チヌ・シーバス他

・ぶっこみ
→アナゴ・良型キス

・ショアジギ
→青物・フラット・カマス他多数

・アジング
→アジ・メバル

【あんまり…(低頻度)】

・ジグサビキ
→アジ・サバ・カマス

・ブラクリ
→アラカブ・ギンポ・アナゴ・ベラ

・泳がせ
→シーバス・ネリゴ・ヒラメ

・ライトかご
→チヌ・クロ・アジ他多数

・サビキ
→アジ・サバ・コノシロ他多数

・胴突き(頻度低下)
→アラカブ・ギンポ

・エギング
→アオリイカ・コウイカ

・ひとつテンヤ
→真鯛・根魚・ハモ

【らいあり 釣りの目標一覧】

🐟餌釣り

(目標)
達成の有無
釣り場別現状釣果

釣りの目標その①
年無しチヌ(50up)を釣り上げろ!
達成:💮遠賀川河口夜釣り チヌ 50cm 2021/06/19
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
🐟️next🐟️ チヌ55upを釣り上げろ!
現状:遠賀川河口夜釣り チヌ 50cm 2021/06/19

釣りの目標その②
良型ヒラメを釣り上げろ!
達成: ー
現状:関門ひとつテンヤ 45cm 2023/09/19

釣りの目標その③
波津漁港にてクロ30upを釣り上げろ!
達成: 💮波津漁港フカセ クロ 34cm 2020/12/12
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
🐟️next🐟️波津漁港にてクロ35upを釣り上げろ!
達成:ー
現状:波津漁港 クロ 34cm 2020/12/12

釣りの目標その④
30upのメガアジを釣れ!
達成:ー
現状:若松風車前 アジ 27cm 2018/06/04
現状:波津漁港 アジ 28cm 2020/12/12
現状:遠賀川河口 アジ 26cm 2018/10/22

釣りの目標その⑤
スズキサイズ(60up)のシーバスを釣れ!
達成:💮遠賀川河口 マルスズキ 61cm 2023/03/18
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
🐟next🐟大型のスズキ(70up)を釣れ!
達成:ー
現状:遠賀川河口 マルスズキ 69cm 2023/10/19

釣りの目標その⑥
関門のひとつテンヤでビッグな真鯛70upを釣れ!
達成:
現状:関門 真鯛 61cm 2022/09/13

番外編:フカセ釣り大物(珍?)記録
バリ  40cm 波津漁港 2021/06/08
サゴシ 35cm 波津漁港 2018/10/13
ボラ  60cm 波津漁港 2020/11/03

~ ルアー釣り ~

釣りの目標その① 50upのヒラメを釣れ!
達成:ー
現状:博多湾 ソゲ 35cm 2021/04/27

釣りの目標その② 50upのマゴチを釣れ!
達成:ー
現状:ー

釣りの目標その③ 良型の青物を釣り上げろ!
※良型の基準は堤防サイズでの考察とする
魚種は以下の種類とする
サゴシ:💮波津漁港 54cm
ブ リ:💮波津漁港 88cm
ヒラゴ:ー
ネリゴ:波津漁港 35cm
サ バ:💮大 島 港 30cm
メッキ:ー

目標サイズ
サゴシ:50cm
ヤ ズ:50cm
ヒラゴ:40cm
ネリゴ:40cm
サ バ:30cm
メッキ:30cm

釣りの目標その④ ランカーシーバスを釣り上げろ!
達成:ー
現状:フッコ 53cm 遠賀川河口 2023/10/03

釣りの目標その⑤ アジングで尺アジを釣り上げろ!
達成:ー
現状:響灘 26cm 2021/12/10

番外編:アジング大物更新時記載
メバル 23.5cm 博多湾 2021/01/05

釣りの目標その⑥ エギングにて2kg以上のアオリイカを釣り上げろ!
達成:ー
現状:波津漁港 アオリイカ 1925g
2023/06/06

釣りの目標⑦ エギングにて1.5kg以上のコウイカを釣り上げろ!
達成:ー
現状:波津漁港 モンゴウイカ 1412g
2022/06/14

【らいありのフカセの記録・チヌ編】

過去にらいありが釣り上げたチヌサイズ一覧

50cm  2021/06/19 遠賀川河口 1.92kg
49.5cm 2018/07/27 遠賀川河口  1.87kg
48cm  2020/07/19 遠賀川河口 1.60kg
  2018/07/25 遠賀川河口
47cm  2023/07/11 波津漁港  1.57kg
    2018/08/04 遠賀川河口
  2018/07/27 遠賀川河口
    2023/04/11 波津漁港  1.66kg
46cm  2020/07/19 遠賀川河口
  2020/06/16 遠賀川河口
45cm  2021/03/06 芦屋町西川 1.37kg
  2020/07/19 遠賀川河口
  2018/08/04 遠賀川河口
  2018/07/27 遠賀川河口
44cm  2023/10/21 遠賀川河口 1.21kg
43cm  2023/07/04 波津漁港  1.29kg
    2022/12/27 波津漁港  1.18kg
    2020/07/04 遠賀川河口
  2018/08/04 遠賀川河口
42cm  2021/02/20 苅田港
  2020/07/19 遠賀川河口
  2018/08/04 遠賀川河口
  2018/08/04 遠賀川河口
  2018/08/04 遠賀川河口
  2018/10/28 波津漁港
2022/05/22 遠賀川河口 1.16kg
41.5cm 2018/07/27 遠賀川河口
41cm  2019/09/14 遠賀川河口 1.02kg
40cm  2020/07/19 遠賀川河口
    2023/04/11 波津漁港  1.00kg

らいありの過去魚種問わずサイズランキング

※50cm以上の魚を掲示
※正確な計測を行えていないものに関しては、約とつけさせて頂いております。

① ハモ
関門にて、103cm(次点93cm)

② ダイナンウミヘビ
波津漁港にて、約90cm

③ ブリ
波津漁港にて、88cm

③ ダツ
遠賀川河口にて、88cm

④ タチウオ
波津漁港にて、83cm

⑤ マアナゴ
波津漁港にて、77cm

⑥ コイ
汐入川にて、約70cm

⑥ ボラ
波津漁港にて、約70cm

⑦スズキ(マルスズキ)
遠賀川河口にて、69cm

⑧ 真鯛
関門にて、61cm

⑨ ホタテウミヘビ
波津漁港にて、約60cm

⑨ コショウダイ
関門にて、60cm

⑩ サワラ(サゴシ)
波津漁港、遠賀川河口にて、54cm

11 アコウ(キジハタ)
関門にて、52cm

12 黒鯛(チヌ)
遠賀川河口にて、50cm

年間釣行回数(確認できた分)
2018年 60回
2019年 84回
2020年 89回
2021年 81回
2022年 100回
2023年 115回


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード