釣行の概要

釣り人
YUKI@Official
日時
2022年06月25日(土) 07:00〜00:00
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 31.0℃ 南南西 1.9m/s 1006hPa 
都道府県
茨城県
エリア
涸沼
潮名-月齢
中潮 25.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:00 釣行開始
涸沼 で釣り開始
GCRAFT
ジークラフト ミッドナイトジェッティー リミテッド MJLS-952-TR
TORAY
東レ SEABASS PE POWER GAME DAYTIME SEABASS PE POWER GAME 0.8
09:09
スズキ 49.0cm
UPRIZING59
当日朝イチから本湖入り。 当日は全くといっていいほどボイルが無く、ボラと巨鯉のジャンプばかり見られる状況でいつもとは違った雰囲気である。 お気に入りのポイントに入り、まずは一本。 適度に風が吹くデイゲームでは丁度いいくらいの心地よい状態である。 梅雨もほぼ開けたであろうこの時期はもうバイブレーションの独擅場でもある。 ボイルは全くもって起きない癖してバイブには当たりが出るわ出るわ、だが、唯一難点なのは次第に風が強まっていったことである。 この日午前中のシーバス達のレンジは中層から表層までのベイトを荒らしているようで、バイブレーションを使用するのならば自ずとロッドポジションは高めになるし、風の抵抗を遮ろうとロッドポジションを下げればレンジが変わってしまって反応を得ることは出来なくなる。 この後ポイントを移動し、なんと三連続でジャンプ一発バラしをしてしまう。 バイブレーションで当たりを見つけたのにも関わらず、6mオーバーの風速によりラインスラッグが出過ぎてしまい、合わせても最初の合わせはラインスラッグを取るだけのワンテンポ以上遅れた合わせになる為シーバスの反転を利用したほぼオートフッキングであるからである。 しかもバラしたシーバスは全て良型である。 その後向かい風に対して弾丸キャストで一本、締めのナイトゲームで良型が出せたが9ヒット3キャッチとまるで悲惨な結果に終わってしまった。 風速が強まった状況では通常より多少食わせやすい状況にはなるが、それに対する対応策も考えながら釣りをしなければならない。
スズキの釣果
00:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード