カタクチイワシ
カタクチイワシ

2021/5/22 釣果報告① 写真2枚
カタクチイワシ:70匹
コノシロ:35匹以上(途中から数えるの放棄)
小サバ:1匹
フラッシャーサビキ(針袖3号、幹糸0.4✕ハリス0.3)
ハゲ皮サビキ(針袖4号と5号、幹糸1.2✕ハリス0.8)
オモリ6号、8号

富士見橋の上を歩いている途中、透明度の高い岸寄りに、光る個体が見えたので、現地到着後に急いで準備へ!
あれ?何かさっき見た水より赤い感じだけど、大丈夫だよね?
先に釣りされてる方に情報聞いたら、「コノシロだけですね〜」と言われて、え???
いざ〜〜〜コノシロ格闘ゲーム開始・・・
兎に角コノシロ、何としてもコノシロ、最後までコノシロさっき橋の上から見たイワシは、どこよ🥲
やはり、水の綺麗な流れに沿って回遊してるんじゃなかろうか
それより、コノシロ何とかしないと、破産してしまう!
幹糸0.4号の高価な仕掛けは、一投目で魚の重みに耐えられず、ブッチ〜〜ん
2連結だから、被害は更に倍!
「篠沢教授に全部!」みないなもんで、一か八かの勝負になりそうで、次は太目の仕掛けに変えました
やっぱり「はらたいらサンに三千点」ですよね
しかし、コノシロの多点掛けは、竿に負担が大き過ぎたようで、穂先がメキりと言い、グラスの被覆が裂けました😭😭😭
セロテープで簡易補修したけど、当たりが出る度、恐る恐る抜き上げ
因みに、この時は8点も着いていて、慌てて幹糸掴んで、仕掛け振って、魚を振り落としました😂
安価な竿だけど、今年購入したばかりで、泣きそうです
5時半回って、ようやく本命のチャンス到来👍
鈴なり連打〜😁
10分ちょっとで、1回目のイワシ回遊終了
暫くして、再度チャンス到来、鈴なり連打〜😁😁
これも15分程度で終了
イワシ外しても、地面に放り投げたまま、仕掛け投入を最優先です😤
終わってみれば、イワシ70匹まで数伸ばせたので、何よりでした🤲🤲🤲
最多多点掛け12匹(針数は14本)
コノシロは、隣のお連れさんが持ち帰るということでしたので、釣れたそばから、隣へスローイング
隣のお二人が帰られたら、更に隣の方が持ち帰るというので、ロングスロー
喜んで頂きました

大きいコノシロが減るまでは、細い仕掛けは駄目です
切れる可能性が高いので、幹糸は1号は欲しいです
初心者さんは、幹糸1.2号以上を目安にして下さい
1号以下で、多点掛けしたら、切れる危険性が伴います
後、オモリは8号以上が推奨です
軽いオモリだと、魚が水中で暴れた時に、仕掛けをグチャグチャにする危険性が高くなります

1,254閲覧
コメント6件

釣果データ

釣れた日
2021年05月22日 16:30
魚種
イワシ > カタクチイワシ
サイズ
重さ
匹数
70匹
都道府県
東京都
エリア
豊洲ぐるり公園
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 21.0℃ 南 0.8m/s 1003hPa 
潮位
129.3cm
潮名
若潮
月齢
10.3
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2021年05月22日 16:30〜19:00
16:30 釣行開始
豊洲ぐるり公園で釣り開始
19:00 釣行終了

カタクチイワシが最近釣れたライン・釣り糸

カタクチイワシが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

カタクチイワシが最近釣れたリール

カタクチイワシが今まさに釣れてるリールを見よう!

カタクチイワシが最近釣れたロッド・釣り竿

カタクチイワシが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード