シロギス

お盆期間の雨も落ち着き、ようやく釣りに臨める日和になったので釣行。(雨は結局振りました)
今回も自作の仕掛けを用意して行きました。
キスリベロⅡ7号の二本針、フロロ1.2号を使用し全長は60cm。アクセントに金ビーズと発光ビーズを使用。
ほかにも発光ビーズのみや、金ビーズのみ、何もなし等も持参しましたが結果的に両方付いていたほうがよく釣れました。雨上がりだったこともあり、アピールが強いほうが良かったのかもしれません。要検証です。

天秤の方を、今回はササメが出しているビンビン天秤という最近流行りのV字型天秤に変えてみました。使用感としては非常に感度がよく、軽いためなかなかいい感じがしました。糸を張れば底まで仕掛けは付かないので、根掛りもあまりしませんでしたし。ただオモリ用のスナップの形が特徴的で、仕掛け糸を巻き込んでしまうこともあったのでスナップだけ付け替えるのもアリかもしれません。

誘い方は軽くキャストして底をトントン叩き、たまにシェイクさせるいつものやり方と、真っ直ぐ落として何度か底を叩き停止、少ししてからとてもゆっくり竿を持ち上げる方法を使いました。
型のいいキスは後者の釣法の際に竿を持ち上げた時食いあげてくるケースがほとんどでした。今後このやりかたも取り入れて行こうと思います。

今回はいつもリリースしていたキュウセンも持ち帰ったので数は多めです。クラカケトラギスも一匹釣れました。身質はキスそっくりですね。厚みはこちらのほうが分厚いです。キュウセンに関しては…長くなるのでもう一つ釣果を上げてご報告します。やつは手強い。つよい。

でもやはりキスの船釣りは楽しいです。ぜひ皆々様もお試し下さい。アタリさえ分かればタックルは適当で良いですし、身近な所で釣れます。

316閲覧

釣果データ

釣れた日
2021年08月16日 17:08
魚種
キス > シロギス
サイズ
重さ
匹数
27匹
都道府県
岡山県
エリア
前島
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
シロギスが釣れる近場の釣果

シロギス × 岡山県

シロギス × 前島

ルアー

その他 / 天秤仕掛け

状況

天気
 25.0℃ 南東 2.8m/s 1012hPa 
水温
水深
タナ(レンジ)

シロギスが最近釣れたライン・釣り糸

シロギスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シロギスが最近釣れたリール

シロギスが今まさに釣れてるリールを見よう!

シロギスが最近釣れたロッド・釣り竿

シロギスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード