ヤミハタ
ヤミハタ
ヤミハタ

また長文失礼します。
今日のテーマは珊瑚地帯からの根掛かり回避。

という事で、
糸はc2000sのリールに50mだけなんとか巻いたDuelのカーボンナイロンCN500というやつの4号。
ジグヘッドはジャングルジム、スリーパーマッチョの14gが手元にあったので、これにカーリーテール3インチをつけてみた。
(写真:2・3枚目)

やはり感度悪い…というか、何かが掛かってもビヨーンって伸びる感じ。
だけど、珊瑚でPEラインを切られるよりはマシだ!と思いながら使ってみる。
当たりなのか根掛かりなのか区別がつかないから、合わせるのに躊躇するも、これで3匹くらい釣ったかな。
ヤガラ掛かったり、その他謎の大きな当たりもあったけど、この当たりは針の根元で切られてしまった…残念。

結局、この根魚専用のジグヘッドでも、5回くらい根掛かって、
ジグヘッドも糸も試行錯誤して変えてやってみたけど、
結局なんの問題解決にはなっていない。
しまいには、今日はもうカーボンナイロンのリールは止めた〜ってなって、
結局、PEを巻いたリールで始めてしまう始末…
やはりPEラインのリグは普通に扱いやすい!

そんな感じ消化不良な釣りでした。

PEに変えてからも、ヤミハタのみ釣れて、計8匹。

根掛かりで切れたので、なんとか50mだけ巻けたc2000sの糸も、5mくらい短くなっちゃって、使えないスプールが増えちゃったしなぁ。この現在45mのカーボンナイロンは解いて、今後のリーダーにでも使おうかな。

フロロやナイロン専用のリールを作るために、3000番以上のリールをもう一個購入しなければ…?

また道具が増える?
いや合具を増やしても、根掛かり対策の解決にはなっていないな…

頭痛い…

189閲覧
コメント5件

釣果データ

釣れた日
2021年09月24日 13:48
魚種
ハタ > ヤミハタ
サイズ
重さ
匹数
8匹
都道府県
鹿児島県
エリア
奄美大島
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 30.0℃ 北東 5.6m/s 1018hPa 
潮位
95.2cm
潮名
中潮
月齢
17.1
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2021年09月24日 13:48〜13:48
13:48 釣行開始
奄美大島で釣り開始
13:48 釣行終了

ヤミハタが最近釣れたライン・釣り糸

ヤミハタが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ヤミハタが最近釣れたリール

ヤミハタが今まさに釣れてるリールを見よう!

ヤミハタが最近釣れたロッド・釣り竿

ヤミハタが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード