サゴシ
サゴシ

本日の釣行を終え
湯船で疲れを癒したので投稿します
今日はスマホの電池無くなる病解決すべく
手書きのメモ帳持参しました😇

※1軍のメタルジグをお留守にしてしまいましたけどww

あ、まず午前9時から午後18時までの釣行です

釣果は
サゴシお持ち帰りサイズは3匹です
1匹はスレがかりでリリース不可でお持ち帰りに…

潮の良し悪し決めてるメタルジグが
お家でお留守だったので
水中の状況はいまいち説明できません( ; ; )
釣れてたレンジは中層より下寄りです🌝

とりあえず今日持参したメモを要約すると
50m〜100m沖は良さそうな潮目たくさんありました。

09時10分〜15分ほど(100m沖から伸びる長くて太い)
ナブラ等なし。

10時08分〜30分ほど(岸から沖に縦に伸びてた)
風が強く波が立ちナブラ視認不可能。

15時10分〜40分ほど(細めの段々 80m沖ぽつらぽつら)
ナブラ80m沖合で発生15時10分から3分程度

17時15分〜10分ほど(50m沖 太い細い太いの段々)
あちらこちらでナブラが絶えず発生

以下余白。

はい今日はとても楽しかったです。
一種のギャンブルと言いましょうか、、
いつも手に馴染んだ潮効きの良し悪しが
わからないままやる釣行だったのですが
いつもやってる水中を立体的に捉えてみるのも良いのですが、まず潮目を見ることの大切さをより知れた釣行となりました。

謎の青物かかったり
お隣で80越えのサワラ上げられたり
近いうち?いや明日リベンジしようかなーっと

京都大作戦のお兄さん
ナブラ打ちしてた青い帽子のお兄さん

みんなたくさん釣れてて羨ましかったです。
悔しい半分楽しい、うん。

今日の知識を明日に生かしたいので、とりあえずは
明日も1日中投げる方向性で。。。

ありがとうございました😇

532閲覧

釣果データ

釣れた日
2021年10月10日 18:10
魚種
サワラ > サワラ > サゴシ
サイズ
45.9cm
重さ
匹数
2匹
都道府県
京都府
エリア
舞鶴湾
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
サゴシが釣れる近場の釣果

サゴシ × 京都府

サゴシ × 舞鶴湾

状況

天気
 23.0℃ 南南東 3.6m/s 1020hPa 
潮位
41.0cm
潮名
中潮
月齢
3.7
水温
水深
タナ(レンジ)

サゴシが最近釣れたルアー・エサ

サゴシが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

サゴシが最近釣れたライン・釣り糸

サゴシが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

サゴシが最近釣れたリール

サゴシが今まさに釣れてるリールを見よう!

サゴシが最近釣れたロッド・釣り竿

サゴシが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード