グレ
グレ
グレ

須美江港より渡船を利用して「スズキバエ」へあがった。
久々のクラブの例会。
少しウネリがあるなかでの渡礁はドキドキした。
スズキバエは足場がけっこう滑るとこがある。

午前中は船着け辺りを竿一本前後で探るけど、足の裏サイズがポツポツといったところ。
活性はそこまで悪くない感じ。
ベテランさんは足元で尾長らしきのに何発か切られてた。尾長は足元際に潜んでる感じ。

潮が下がったので表向きのチョンにポイント移動。
そこですぐに40cmちょっとのクチブトが釣れた。
タナも三ヒロまでと深くなく活性は良い。でもその後は足の裏~35cmまでがポツポツでなかなかサイズアップしない。

午後になると東寄りの風が吹きはじめてウネリが大きくなってきた。
船着け方面でみんなで釣る形で夕方まで楽しむ事ができた。みんな40cm前後が釣れて今年1回目の例会が無事にできた。

気兼ねなく和気あいあいと釣りを楽しめる時間が何より幸せ。釣りの仕掛けやパターンも違った中で勉強になることもあった。
二枚潮をうまく掴んで仕掛けを流し込んだほうがアタリは多かったと思う。
島野浦のグレはなかなか手強いけどその時その時の条件に合わせた仕掛けや撒き餌を入れるタイミングと道糸の操作でしっかりタナをキープしながらアタリを出せた人が一番多く魚を掛けてたかなぁ

島野浦はいつも面白い!

272閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年05月01日 10:04
魚種
メジナ > メジナ > グレ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
エリア
日向灘
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
グレが釣れる近場の釣果

グレ × 日向灘

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 16.0℃ 北 0.8m/s 1012hPa 
潮位
128.6cm
潮名
大潮
月齢
0.3
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年05月01日 10:04〜10:04
10:04 釣行開始
日向灘で釣り開始
10:04 釣行終了

グレが最近釣れたリール

グレが今まさに釣れてるリールを見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード