テナガエビ

サイズは長いハサミを含む。
胴のみだと11cmくらい。

江戸川の市川市のあたりへ。
テナガは4年前に多摩川で釣って以来。地形の違いがどう影響するか確認しながらの釣行。

仕掛けと餌は以前と同じ。
多摩川はテトラが大きく足場は不安定だけれど、その代わり底が砂地だったので根掛かりは少なかった。
対して江戸川の今回来た場所は、テトラは足場として安定しているものの積み重なっており、底が複雑で深い。

エビが餌を引き込んでいったときにとても根掛りしやすいのと、カニも多くてたまに餌取りされるのがやりにくかった。
ここでテナガをより狙うなら、針がコンクリートに引っかからないような工夫を考えたい。

⚫持っていった装備
ロッド : ダイナブロスのペン型ロッド
リール : 付属のベイトリールにナイロン2号を巻いたもの

仕掛け :
・道糸 ナイロン2号
・重り ナス型1号
・浮き シモリ浮き1号
・針  秋田狐のサイズ1
・餌  ほぐしたカニカマ

・その他
 ナス型重りを外付けの浮動重りにしてシモリ浮きを目印にする

186閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年07月10日 17:50
魚種
エビ > テナガエビ
サイズ
15.0cm
重さ
匹数
3匹
都道府県
千葉県
エリア
江戸川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 33.0℃ 南南西 6.9m/s 1005hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年07月10日 16:10〜19:20
16:10 釣行開始
江戸川下流で釣り開始
19:20 釣行終了

テナガエビが最近釣れたルアー・エサ

テナガエビが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

テナガエビが最近釣れたライン・釣り糸

テナガエビが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

テナガエビが最近釣れたリール

テナガエビが今まさに釣れてるリールを見よう!

テナガエビが最近釣れたロッド・釣り竿

テナガエビが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード