チャネルキャットフィッシュ

ここ連日呼び水となる雨も全くなしにポイント選びに苦戦を強いられる日々である。
水温の上がり、活性づいていないであろうポイントでいくら粘ろうとも反応を得られる可能性はほぼ無いに等しく、ここ連日は利根川をメインにエントリーしている。
なにせ今まで一度も利根川シーバスを釣ったことが無く、人気ポイントに行けば個体数はある程度いれどアングラーの多さ故にスレている個体ばかりでそうは簡単にシーバスに出会えない。
利根川の塩分濃度のある河口域から完全なる淡水域にわたるまでたくさんのポイントを回ってきた。
当日は河口域の大潮の下げを狙い撃ちしてみたかったため、それまで淡水域に絞りポイントにエントリーする。
夜間月明かりに照らされ街頭など無く、風速6mオーバーとなかなかシビアな状況である。
まずは一投目、小さなベイトが跳ねているのを確認したためシンペンで表層から。
すると一投目でいきなりバイト、フッキングしたものの一瞬でバラした。
今の強烈なバイトはシーバス...?
姿さえ確認できないのでなんの魚種か判別つかず三投目、また同じバイトがあり今回はしっかりフッキング、フルキャストした先のヒットだったので慎重に寄せていく。
手応えありに喜んだと思ったが上がってきたのはアメリカナマズさんであった。
人生で初めて釣ったのだがルアーに食うとは思っていなかった、それもなかなかいい引きである。笑
テールフックを丸呑みで外すのに一苦労、その後も一投ワンバイト以上、面白いほど掛かるわ掛かるわ引きは楽しめるがコイツに邪魔されてはシーバスは居たとしても食ってこないと判断し、河口域に向かう事にした。

105閲覧

釣果データ

釣れた日
2022年08月10日 23:59
魚種
ナマズ > アメリカナマズ > チャネルキャットフィッシュ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
千葉県
エリア
長門川
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

DAIWA / morethan GALVA

状況

天気
 29.0℃ 南南西 5.8m/s 1010hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2022年08月10日 23:59〜06:00
23:59 釣行開始
長門川で釣り開始
GCRAFT
ジークラフト ミッドナイトジェッティー リミテッド MJLS-952-TR
TORAY
東レ SEABASS PE POWER GAME DAYTIME SEABASS PE POWER GAME 0.8
利根川下流で釣り開始
06:00 釣行終了

チャネルキャットフィッシュが最近釣れたルアー・エサ

チャネルキャットフィッシュが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード