本日が2023年度初の釣行になった。
シーバスを初めてから厳寒期のゲームには初挑戦であり、ちょうど大潮の満月で期待のおける日である。
午後の下げからポイントに入る。
付近にはアングラーがもう一人、やはりこの時期ともなればシーバスアングラーも数えられるくらいになる。
まずはセオリー通り表層レンジから探る。
到着時はまだ下げの流れは緩く、とりあえず全レンジ、小さなサイズから大きなサイズのルアーでアクションも変えつつ打つもののベイトに当たったらしき反応があったのみ、シーバスからのバイトは得られなかった。
下げでは撃沈だったため、休憩を挟んでポイント移動して上げ潮から再度試す。
ベイトっ気は最初のポイントの方があったが、とりあえず選抜にSNECONを付け、岸付近から範囲を広げて探ってみる。
足場が少し高めなのでロッドポジションは極力下げて水面から出ないよう、そして水面から10cmくらいまでを引いてるイメージで流すと何やら少し先の水中からゴボっ、というかボフっみたいなまるでお手本のような凄まじいボイルの音が聞こえ、その瞬間竿先にバイトとして伝わったためすぐさまフッキング。
ファイト中に「あれ、さっきの捕食音意外と遠かったんだな」とも思った。
久しぶりの手応えに安堵の気持ちになる。
ライトで照らし70後半はあるなと思いネットに入れる段階まで来たのだが足場も高い上に全然入らない。
ん?これって思ってるよりデカい?とか思いながらかなりの苦戦の末にネットに入れて引き上げるもとてつもなく重く、その時少し「ランカー」の文字が浮かぶ。
そしてようやくの思いでメジャーの上に乗せると思惑通りランカー、というか余裕でランカーサイズである。
どおりで遠くで掛けたのにあんなにボイル音がデカかった訳だと。
昨年は一本も取れずに悔しかったのに、年度が変わった第一本目にこれは非常に嬉しいし、更に自己記録を更新した。
そしてこの後また事故を起こしてしまう…
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- シーバスが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
GCRAFT
- ミッドストリーム リミテッド MSLS-1062-TR
- 92,070円~
- 224 釣果
-
GCRAFT
- リール
-
-
SHIMANO
- 22ステラ 4000M
- 70,939円~
- 570 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 7.0℃ 北北西 3.1m/s 1013hPa
- 潮位
- 30.9cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 15.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年01月07日 18:30〜17:40
-
- 18:30 釣行開始
-
- 銚子港で釣り開始
-
-
GCRAFT
ジークラフト ミッドストリーム リミテッド MSLS-1062-TR -
- 17:40 釣行終了
YUKI@Officialさんの最近の釣果 すべて見る
銚子港の他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスの他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスが最近釣れたルアー・エサ
シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/41839/d94a5921-ffc2-4e53-b79f-1716606b96d5.jpg)
![アイマ シュナイダー ドチャート](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/82056/1545ed72-ca21-4d64-827a-72767cc2fda3.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
シーバスが最近釣れたライン・釣り糸
シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の銚子港の釣果
この釣果の釣り人について
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/817345/thumb_DCBB7871-3BD8-451E-ACCD-8486232E6D5D.jpg)
YUKI@Official
元渓流、本流トラウトマン🐟
2年ほど前よりシーバスを初め、涸沼をメインフィールドに釣行しています🐟
人生において唯一の趣味として命を懸けて釣りをしています。
ルール、マナーを守り健全な釣行を心掛けています。
釣り場のゴミは必ず持ち帰りましょう。
立ち入り禁止区域には絶対に入らないようにしましょう。
また、来た時よりも綺麗にして帰りましょう。
近隣の住民の方への迷惑になる行為は絶対に禁止です。
現場により遊漁券などが必要になる場合があります。
「魚の気持ちに立ち代わることが出来なれば、価値ある魚を釣り上げることは死ぬまで絶対に出来ない。いい魚を釣りたいのならばその魚の住みやすい環境であり捕食のしやすい場を提供してあげることからである」
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)