![シーバス](https://d2y21t85kjqjvu.cloudfront.net/result/5743690/f30618f4-4022-4d5a-b9ee-3d3d6c15a0c1.jpg)
神ボトムパターン継続でまた同じパターンでアタリはある。まだいるだろうと探るが反応が鈍くなってきた。さすがにここに溜まってるシーバス根こそぎ行き過ぎたか。やっと雨は止んだがこの悪天候で身体が冷えて寒い。ここまで粘ったんだからもう少し釣らせてほしいと探っているとガツンとバイト!やはりまだいた!これも慣れてきたのでボトムまでテンション届くようにいつも以上に鬼巻き合わせてゴリ巻く。エラ洗いを交わして一気に寄せてランディング。これも60ちょいだがサイズ選べないこの時期にしては良いだろう。その後は流石に反応なくなってきたので十分やり切ったと最後神をテクトロで帰っているとまさかのバイト!出ると思ってなかったのでワンテンポ遅れて巻き合わせるとエラ洗い連発でフックアウト。これもなかなかのサイズで70アップはあったか。結果6ヒット3バラし3キャッチ、全て良型と出来過ぎな日でした。もう少しキャッチ率上げられたのは反省点。水悪いし、潮回りも良くない、ベイトっ気もないのでこの釣果はなんだったのか。運と言えばそれまでだが、紐付けるとすればいつもベイト、シーバスが居着いているポイントなのでやはりシーバスは付いていた。激濁りでわからないだけで実はボトムにベイトがいたのかもしれないがどちらにしても濁りが強いのでチャート系の波動が大きいもので存在をアピール。濁りのおかげで見切られなく食いが良かったと言う事なのだろう。それにしても神しか釣れないが、ここまで来ると神使いと名乗ってもバチは当たらない気がする。3月は多摩川バチも本格的に開拓出来たおかげかこの時期にしては秋並みに釣れてるのでやはり色んなポイント、色んな釣り方を知ってる方が強いですね。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- シーバスが釣れる近場の釣果
ルアー
![](/assets/views/tacklebox/lure_banner-a632e964f2d0a1df84db50b6daef447591bb876eada05cc98c6b2817d2d53e37.png)
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 12.0℃ 北北東 5.8m/s 1021hPa
- 潮位
- 126.8cm
- 潮名
- 小潮
- 月齢
- 8.4
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年03月30日 03:51〜04:46
-
- 03:51 釣行開始
-
- 京浜運河で釣り開始
-
- 04:46 釣行終了
京浜運河の他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスの他の釣り人の釣果 すべて見る
シーバスが最近釣れたルアー・エサ
シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/41839/d94a5921-ffc2-4e53-b79f-1716606b96d5.jpg)
![アイマ シュナイダー ドチャート](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/82056/1545ed72-ca21-4d64-827a-72767cc2fda3.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
シーバスが最近釣れたライン・釣り糸
シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔の京浜運河の釣果
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)