シーバス
シーバス
シーバス

【Shall we 朝まで生キャスト】〜激闘編1〜

干潮になり地磯にワンドの様な部分があちらこちらに出来あがる様になりました。
前回の下見で海藻が繁茂している事を確認していたので数匹のメバルをキャッチ( ・ิω・ิ)👍

いや〜、今日はよく釣れるなぁ…なんつって(笑)

ふと、ワンドを通して沖を見るとなんとな〜く深くて良い感じ…。
確か…ブレイクに沿って海藻もあったな…。

調子に乗り地磯の先端まで移動してシンペンを大遠投!( ・`д・´)オリャー!

…ちょっと沈めて。い〜ち、にぃ〜、さん!
で、リトリーブ開始。

「ドスン!」😳💦
反射的にフッキングすると「グッ!グッ!」
心地よい重量感!

マジで?😆これはヌシやろ!
今日は全てがハマる!

……「バッシャーン!」😳
はるか前方でエラ洗い(笑)

しかもご丁寧に2回(笑)

あいやー😱😱

またしても…またしてもアジングロッドで激闘開始(笑)

左手一本でロッドをコントロール、更に中指でスプールを押さえて無駄に走らせない様にドラグもセルフコントロール…。

右手でライトを水面に向けてランディングコースの確認とシミュレーション…。
手前にかなりのカジメがあり、茎が水面上に出ている。あれに潜られたら厄介だ…。
カジメ林と地磯の間はだいたい2mぐらい…

通せるか?

アドバンテージはシーバス側、それに加えてこちらは移動出来る範囲も少ない…💦
地磯の先端に来てしまった事が仇になりました😅

ロッド立てて少し強引にでもこちらへ頭を向けさせたいが…さすがは磯に回ってくるだけあって相手は健康そのもの(笑)
まあ〜元気でこちらの言うことなんて聞きゃしねえ(笑)😅

頭の中でドラクエのモンスター戦闘画面のBGMが流れます(ちなみにドラクエⅢ)

どこまで逃げて行くつもりだろう?(笑)

リーダー?5ld👍
シーバスは根擦れより背びれやエラ蓋にリーダーが擦れて切れる事もあるので、魚体を横にされたり急に方向転換される方のが厄介💦

なんとか耐えながら少しづつこちらへ寄せてくる。
よく見たらロッドがバットから曲がっていた(笑)

「へぇ〜、こんな曲がるんだ😳」

感心してる場合ではない(笑)

徐々に距離を詰めて来たが、やはりカジメの林の近くで最後の抵抗を食らい潜り込もうとする!
なんとかスプール押さえてこちらへ寄せる!
行かせねぇよ!( ・`д・´)

水中でもんどり返った魚体をライトで確認…
うわ!デカ!😱

ここからはタイドプールを繋ぐ水路を引き連れて浅瀬へ誘導…。
ちなみにこういう時は露出している地磯の上を渡り歩くより、タイドプールへ入ってしまった方が安全で確実です(笑)

もう既に入水済みです(笑)
入る予定なく普通のラジアルソールなので冷たいです😑💦

ようやく下顎掴んでキャッチ!
いや〜疲れたぁ〜(笑) シビれた〜😅

60cmぐらいの立派なシーバスさんです👍
俗に言う「磯マル」
場所的にヒラスズキを期待しましたが…😅

スズキは刺身、特に洗いは絶品!
火を通すと少々水っぽい感じですが、それもまたジューシー👍
持ち帰りたかったけど、メバル数匹しか入らない保冷バッグしかないのでお帰り頂く事に…😭

新鮮な海水が流れ込むタイドプールに入れて体力の回復をさせようとしたら、横たわるどころか威風堂々ともう泳ぎだそうとしていた😳

なんてタフなシーバスさん(笑)
満潮になればそのまま海へ帰れると判断し、そのままにしてとりあえず勝利の一服…( ゚Д゚)y─┛~~

…そして数分後、まさかの2匹目(写真2)
今度はどシャローでフラフラに食ってきた💦

またこの子も跳ねるは走るはで…😅
先ほどとほぼ同サイズ(笑)
2連戦はキツいぜ😅💦

…まさかまさかの3匹目(写真3)

先の2匹よりひと周り小さい40cm👍
これこそ掛けた瞬間に「絶対にヌシ!」と思いました(笑)
満潮で護岸道路から投げていた為、またしてもアジングロッドでごぼう抜き🎣

この子は無理やり保冷バッグに詰め込みました😁

…だが、まだ激闘は終わらなかった😑(笑)

619閲覧
コメント14件

釣果データ

釣れた日
2023年04月15日 22:35
魚種
シーバス
サイズ
60.0cm
重さ
匹数
3匹
都道府県
大阪府
エリア
大阪府泉南郡岬町近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
シーバスが釣れる近場の釣果

シーバス × 大阪府

ルアー

その他 / S.P.M

状況

天気
 15.0℃ 西北西 5.0m/s 1000hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年04月15日 17:45〜22:35
17:45 釣行開始
大阪府泉南郡岬町近辺で釣り開始
SHIMANO
シマノ ソルティーアドバイス SOLTY ADVANCE アジング610L
SHIMANO
シマノ ソルティーアドバイス SOLTY ADVANCE アジング610L
22:35 釣行終了

シーバスが最近釣れたルアー・エサ

シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
8 釣果
アイマ シュナイダー ドチャート
ima
シュナイダー
ドチャート
2,050円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果
Pazdesign
マッチボウ120f
クレイジーチャート
1,870円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
481 釣果

シーバスが最近釣れたライン・釣り糸

シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シーバスが最近釣れたロッド・釣り竿

シーバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

Naoki (手乗りフィッシュ@静岡)

はじめまして😶
愛知生まれ~社会人で静岡中部に上陸~大阪に4年〜現在は再び静岡中部に戻ってきました。
手軽に、楽しく、安全に…で、岸からやれるルアーは全部嗜むサラリーマンです。

静岡に戻ってきたのでまたサーフやら伊豆でのハードロックやら…

やってみますかね?(笑)😅

釣りは奥が深すぎる…。何十年やっても新しい発見があったり、分からない事がよーくあります。
もっと勉強しようと思う今日この頃…😶

釣りもそうですが「魚類」が無性に好き、という側面もあります。
魚の種類や棲息域、地方名、地方による食べ方や扱いの違いなどにも興味があり、ちょっと詳しかったりそうでなかったり… 水族館に行くと水槽の前を行動観察でずっとへばり付いていたり……。
いつかは身近な魚たちの図鑑を作りたいと、ずっと心のどこかでは燻ってるようです。

昨今の釣りブーム?の中で、もっと環境と魚族を通じて「釣り」という文化が正当に拡がればいいな…、またこれから釣りを始めたいという方々に「厳しくも楽しい事」という認識を持ってもらい、入門のハードルが少しでも下がればいいな…、

と、個人的には願っております。

ちなみに「右投げ右巻き」です(笑)


シーバスの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード