どうしても❢ 座布団が釣りたくて…
眠いのに頑張って朝活🌄行ったのに…
こんな貧果をUPしてもしょうもないんだけど…自分の記録としてのUPです。(;_;) パート2
昨日、このアングラーズで知り合ったリアルスピニングだめな人さんと地元サーフでお会いし、近くの別のアングラーさんが70クラスの座布団2枚も釣って…(;_;)
スピニングだめな人さんも、俺と別れた後、別のサーフでショアレッド・チヌ・シーバス・尺アジと連発し…(;_;)
座布団まで行かなくても…
小座布団で良いから…
平らなのが釣りたくて…
お🆕のDAISO新型(笑)DJ-28を実戦デビューさせ、BuddyWorks フラッグシャッド4インチを取付て頑張ったのに…
何で…❢❔
4インチもあるシャッドテールに?
アンタが食ってくるんだョ…(;_;)
けど…尺鯵なら大鯖より全然マシだし、美味しいし、うちは大食いの野郎ばかりなので有り難くキープしました。
ヒットルアー
■ DAISO DJ-28+BuddyWorks フラッグシャッド4インチ
■ DAISO DJ-22+コアマン アルカリシャッド/泉ナイト
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- マアジが釣れる近場の釣果
ルアー
タックル
- ロッド
-
-
SHIMANO
- 18ディアルーナ S96ML
- 19,698円~
- 2845 釣果
-
SHIMANO
- リール
-
-
SHIMANO
- 1515ツインパワー C3000
- 10,450円~
- 123 釣果
-
SHIMANO
- ライン
-
-
SHIMANO
- ピットブル 8 1.0号/ライムグリーン/300m
- 2,497円~
- 6044 釣果
-
SHIMANO
状況
- 天気
- 15.0℃ 南南東 2.5m/s 1010hPa
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年06月06日 04:25〜17:45
-
- 04:25 釣行開始
-
- 新潟県村上市近辺で釣り開始
-
-
SHIMANO
シマノ 15ツインパワー C3000 -
- 17:45 釣行終了
cross-trekさんの最近の釣果 すべて見る
マアジの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について
cross-trek
Personal Record〜Shore Salt〜
● 鱸 103.5cm 2007/08/29 Bay Area
(F-TEC/V-six 124 Type1 RH perl)
● 鰤 80cm 2017/05/02 Shore Surf
(Fishers/Metal Thunder 40g)
● 平政 76cm 2017/05/07 Shore Surf
(SHIMANO/COLT SNIPER 42g)
● 太刀魚 110cm 2016/10/11 Bay Area
(GAIA/Area Bay Slash 90S RH)
● 鰆 78cm 2022/11/12 Shore Surf
(SHIMANO/SPIN DRIFT 90HS)
Personal Record〜Native Trout〜
● 桜鱒 57cm 2020/04/29 Shore Surf
(SHIMANO/Sea Sparrow 95S)
● 岩魚 45cm 2007/06/23
Mountain Stream Miomote(三面川渓流)
(SMITH/PANISH 55F 鮎)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2022年秋、テトラポットに捨てられてた大量のPEラインを拾って帰ろうと(スパイクを履き20年も通い慣れた所でも)テトラポットから転落、手首と肋骨を骨折しました。
手首の骨折はビスと金属板で治りましたが、これが原因で指を動かす腱が切れ親指が曲がらなくなり、その後2度も手術をするも元の手には戻りませんでした。
事故前はテトラポット周辺や湾内のシーバス&ヒラメを主体に多様な魚を釣ってましたが釣果より遥かに大切な事を改めて認識し、事故以降、大きく危険なテトラポットには上がらないと決めました。
今後のショアソルトはサーフを主体とし、魚や季節は限られますが、危険な場所のゴミは無理して拾わず、安全なサーフでゆったりと残された人生を大切に過ごしたいと思います。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【お願い】ご自身のYouTube・インスタ等のフォロワー数を増やす為、全国の釣人を手当り次第フォローしまくってる人は大迷惑なのでやめて下さい。
それらが主目的と判断した場合はブロックしてますのでご了承下さい。🙇
新潟県内と近県の方以外の人で、⇧上記の目的以外でフォローして下さる方は、ひと言コメントにてご連絡下さい。
新潟県内と近県の方はコメント不要で、ご自由にフォローして下さい。アングラーズでは県内や近県の皆様方と釣果の情報交換など出来ればと思っています。