出勤準備開始時間の7時に潮下げ止まりなのでキリがいいということで今日も朝練。
4時過ぎからのスタートで開始早々えんぴつカマスがジグサビキのサビキの方で釣れるも、以降アタリ無し。
堤防で釣る時以上に浜での長潮は影響が大きい?
すんと生命感が無くなってボイルも潮目もない厳しい状況。
早上がりして会社でちと寝るかなって思い始めたタイミングでググんと2時間ぶりにアタリ。
逃してたまるかと慎重に寄せ、上がったのは20cmも無いような小さいワカシ。
こんな時に来てくれてありがとう!これだけでも来た甲斐があったよ!
感謝を込めて丁寧にリリース。数年後に大っきくなってまた来てね。
群れが回ってきたようでも無く、この後続かずノーヒットで納竿。
内容薄かったけど貴重な1匹の大切さを思い出しました。
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- ワカシが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
-
-
SHIMANO
- 19エンカウンター S96ML
- 14,701円~
- 1283 釣果
-
SHIMANO
- リール
-
-
SHIMANO
- 21ネクサーブ 4000HG
- 4,224円~
- 545 釣果
-
SHIMANO
- ライン
状況
- 天気
- 24.0℃ 南西 2.2m/s 1009hPa
- 潮位
- 60.5cm
- 潮名
- 長潮
- 月齢
- 23.9
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年07月12日 06:05〜06:05
-
- 06:05 釣行開始
-
- 今沢海岸で釣り開始
-
- 06:05 釣行終了
たけのまさきさんの最近の釣果 すべて見る
今沢海岸の他の釣り人の釣果 すべて見る
ワカシの他の釣り人の釣果 すべて見る
この釣果の釣り人について

たけのまさき
Zeakeフィールドサポーター(2025.04.01〜)
沼津生まれアメリカ育ち沼津在住
人生初フィッシュはバージニア産ブルーギル。
トリックサビキでの小物釣りからジグジャカジャカやってのメーター超えシイラまで、沼津の海をフル活用して釣りライフを謳歌しております。
サーモンの刺身が好きすぎて大物求めて管釣りにもどっぷり。信じられないペースでルアーが増え、金が減るので収集癖ある人にはオススメしません。
自宅では釣って持って帰ったユカタハタを飼育しております。
いつかはニジマスやヤマメも飼いたい。
備忘録兼ねてるので頭使って頑張って釣った魚の投稿文は特に長めです。

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)