『都内の河川はどこでもウナギが釣れる』某YouTuberさんの言に押され、ウーちゃんを求めてまたまた新規開拓、今回は中川の下流域へ。
この近辺は2年前にバチ抜けシーバス狙いで来たことがある。続く猛暑の中ドビーちゃんも採取しにくくなっており、下流域ということもあり青ちゃんを求めることにする。Googleマップで調べたら釣り場の近くに釣具店が1軒あり土曜日は1900クローズとのこと。地下鉄駅を降りてアルコリックを買ってから釣具店へ。「お、あそこの角を曲がってすぐだな」
あれ!?シャッター下りてる。ここのはずだよな?そう思った瞬間年配の女性が声をかけてきた。「ここに用ですか?」
「あ、はい、釣具店を・・」
「あぁ、やっぱりね」
「?」
「Googleマップ見たんでしょ?」
「は、はい」
「まったく、Googleマップに正しい営業時間を連絡してるのに変えてくれなくて困ってるのよ〜」
「そうなんですか」
「で、餌ですか?」
「はい、青イソメを」
「ちょっと待ってね」
女主人がシャッターを上げてくれた。一緒に中に入って、「この時間だから小さいのでいい?」「いえ、ウナギで夜遅くまでやるので普通サイズで」「中は蒸し暑くてごめんなさいね〜」そう言いつつ「うちのイソメは元気でよく跳ねるのよ」とパックに入れてくれる。¥550(税込)
「Googleマップに申し入れたんですか?」
「そうよ」
「オーナーなのに言う事聞かないなんて最低ですね」
「ほんとよね〜」
「私も色々迷惑を蒙ってます。自分達の都合でしか仕事しないし、都合の悪いことはシャットアウトしますからね」
中川のことを教えてくれたが、最近はイシモチやらアナゴなんかも釣れることがあるそうだ。
さて、排水機場近くに入り釣り開始。竿は昨夜到着したものも含めて4本。
時折アタリはある。何れも護岸近くにセットした竿。
ウロハゼ・・20cm近く。
セイゴ・・20cm弱が5匹ほど。
キチヌ・・17cmほど。
アカエイ・・約30cm→慎重にフックを外す。その後ドラグを鳴らして行ったのは(撮影出来なかったが)推定90cm。隣の人に玉網を借りようとしたがとても入らなかった。幸いファイトしている内にナチュラルリリース。
ということでまたもウーちゃんには巡り会えず。俺にウーちゃんを釣れる河川はあるのだろうか?
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- アカエイが釣れる近場の釣果
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 28.0℃ 南 6.1m/s 1011hPa
- 潮位
- 157.5cm
- 潮名
- 長潮
- 月齢
- 23.7
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年09月09日 18:08〜18:08
-
- 18:08 釣行開始
-
- 砂町水辺公園で釣り開始
-
- 18:08 釣行終了
ミケ😺さんの最近の釣果 すべて見る
砂町水辺公園の他の釣り人の釣果 すべて見る
アカエイが最近釣れたルアー・エサ
アカエイが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!
![コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/tackle/lure/image1/17255/da06fee0-62fc-4413-9781-b05b85848ee6.jpg)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
![](/assets/views/products/no-image4by3-d99c9602686af9e6cac840735d111f126bc09453e50d9671429b57175f8ef535.png)
アカエイが最近釣れたライン・釣り糸
アカエイが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
昔のアカエイの釣果
![](/assets/ANGLERS_512-182b0f8e8420698037038529e4eccd67976d541e9070abd1c90bd8b748e2329f.png)